インターネットやソーシャルメディアでよく見かける
スローガンとかコピーとかで画像や動画と一緒になってるやつさ、
あれ Meme って書いてミームって読むのね。
バツもらってたね。
スローガンとかコピーとかで画像や動画と一緒になってるやつさ、
あれ Meme って書いてミームって読むのね。
メメじゃないのよね。
きっとね、違うだろうな。って密かに思ってたんだけど
あんまり聞いた事ない言葉だったからさ、
メメでいいじゃんって私は決めてたのよね。
あんまり聞いた事ない言葉だったからさ、
メメでいいじゃんって私は決めてたのよね。
メメって言えばさ、チビ達は「おてて」、「おみみ」、「おめめ」って言うじゃん。
で、うちの母はさ、アメリカ人なんだけどさ、
小学校に上がってからは「お」は取るんだよ!ってそこはちゃんと知ってたのよ。
小学校に上がってからは「お」は取るんだよ!ってそこはちゃんと知ってたのよ。
でパンツ一丁の子供の絵に
体のパーツを書き込む宿題で手伝ってくれたね。
体のパーツを書き込む宿題で手伝ってくれたね。
足、頭、顔、口、鼻、てて、みみ、めめ。
なんでバツが二つも! うちの母ちゃんはこれで合ってるって言ったよ!
6歳にして悟った母の日本語力と適当さ。
ちなみにさ、40年たった今でも目はめめよ。うちでは。
当然娘にも教えたね。めめ。
当然娘にも教えたね。めめ。
バツもらってたね。