https://ridicularium.blogspot.com/
all blog post can be found here.
https://ridicularium.blogspot.com/
all blog post can be found here.
うちの洗面所が凄いことになってます。
ちょっとぉ 一体何人の彼女がいるのぉ〜っ
てくらい浮気性。
ここはチャラ男の家?
チャラ男ってまだ言う?
初めて彼の家に行ったらトイレ借りるでしょ?
で絶対チェックするよね。
歯ブラシが何本あるか。
洗面所の戸棚の中とかに隠してるかもしれないから全部開けてみて。
1本だったらホッと胸を撫で下ろすの。
それがドラマの定番シーンなのよ。
で、横割りしてきた美人で人気者なのに性格が悪くて主人公の男性に相手にされてない役の子がなんだかんだ理由を作って彼の家に入り込むわけ。
で洗面所に自分の歯ブラシをそっと置いていく・・・
次回の予告でその歯ブラシを発見する本命彼女!!ジャジャーン!
大体5話か6話あたりの展開ね。
でもね、主人公は明るく
「ちょっとぉ 一体何人の彼女がいるのぉ〜っ」
って誤魔化すんだけど内心ドキドキしてんの。
で、最終回の前の回あたりでこの誤解から二人は別れるのか?!?となるのよ。お約束で。
まぁ昭和の少女マンガの世界はこれで間違いないね。
現実の世界も歯ブラシに関してはそう変わらないって思ってたのよ。
昨日までは。
家には3人しか住んでないのでこの10本は絶対多いはず
知らないうちに来てたかも
あの性格悪い美人
結構頻繁に来てたね。常連だったわ。
気がつかなかった〜 びっくりよ。
はい、みんな集合〜
使ってない歯ブラシは捨てます。
私のはこれ。
そしたら相方がさ、
3本掴むの
娘も3本。
あんたたち二人ともチャラ男だったの!?!?!
残ってるのも相方がつかんで、
これはお掃除用に格下げしてもいいよ。
だって。
「捨てる」という選択はないんか?!?!
娘も
ウミガメが!
プラスチックを捨てたらウミガメが死ぬんだよ!!!
なんだよそれ。わらしべ長者かよ。
風が吹いたら桶屋が儲かるってやつ??
ウミガメバージョンは初めて聞いたわ。
儲からないし、死んじゃうし。
二人とも頭おかしいんじゃない?
ちょっと待って
なんで3本いるの?
いやぁこれは朝起きた時用で、
こっちは食後用で、
これはしっかり磨きたい時用なの
娘も一丁前に
私は気分で変わるから〜
えっ? 歯ブラシって一人一本じゃないの?
まさかの私が少数派。
常識って日々変わっていくからね
常に確認するべきね。
あれだね、
靴や服をTPOに合わせて変えるように
歯ブラシだって時と場合によって変えるらしいわ
で、さっき娘が
ママ〜 私の歯ブラシ取って〜
・・・・・・どれ?!?!
仕事、始めました。
でもね、感覚的に言うと、
冷やし中華、始めました。
くらいよ。
なんて言うのかなぁ
季節物?
今のうちに堪能しておかないとさ
気がついたらなくなっちゃう儚さ
自分専用の机、飲み放題のコーヒー、
それは全て夢、幻、紫のバラの人・・・・
ありがたいわよ!ホッとしてるわよ。
でもね、パートタイムなの。給料半分なの
フェイスブックでたくさんお祝いの言葉頂いたのが申し訳ないくらいなの
でもいいわ
大学で働く!にこだわったからしょうがないのよ。
というわけでとりあえず働くけどもこれは一時的なものとなるでしょう
一緒に働くみんなも学生だったり
新卒だったりで若い子が多い
みんな次を考えて働いてるの
その中で新米なのにすでにお局な私
やっぱりお局だけあってこの前就職活動したのが90年代で
2000年問題乗り越えた世代なんですよ。
この子達2000年問題知りませんから!
まずね、履歴書はプリントしてた
ウェブもね、パソコンの電源を入れてから
トイレ行って
コーヒー淹れて
同僚と談笑して
そんでやっと立ち上がるくらいのスピードだったのにさぁ
知ってた?最近では就活は全部ネットでやるのよ。
履歴書だって添付して瞬時に送れちゃうの
エイジェンシーに行って履歴書渡して、
じゃ、適当に面接出来るトコ見繕っといて〜
ってワケにはいかないのよ!
自分で探さなきゃいけないのよ
もうね〜これがフルタイム・ジョブ。
四六時中仕事探してるの
貧乏暇なしってこういう事だったのね。
ブログの事考える余裕もないのよ
朝から晩までパソコンにへばりついて
なんか仕事はないかぁって探すの。
見つけたって面接出来るかは運しだい。
知り合いの紹介なしに職につけるなんて考えが甘いのよ。
就活サイトも平均で申し込んだ仕事17件中面接してもらえるのは1件だって
1/17の確率よ
婚活の方が成功率高いんじゃない?
だから片っ端から申し込んだわ
でね、この17件中1件ってのは新米の場合みたい
お局様の場合は60件中1件ですから!
やっとあり付けた面接だってネットで調べた面接で聞かれる20の質問!
ってのをガッツリ考えて練習して望むのよ
控えめにおめかしして仮面を被ってさぁ出陣!
でもねガラスの仮面じゃダメよ。
ステンレスくらいはつけたいわ
だって何度も打ち砕かれたもの
私のガラスの仮面
で破片を拾い集めてアロンアルファでくっつけるの
泣きながら
でももう泣かない。だって役(職)を勝ちとったんだもの
たとえパートタイムだって真面目にやるの
2000年問題以前からサポセンやってた化石なお局の私には泣いてる暇だってないのよ
この舞台を演じきったら必ず次の舞台(職)へと道が開けるって
月影先生も言うわ。きっと
目指せ!紅天女!!
ちょっと旅に行ってたんです。
帰って来たら娘が
ママがいない間にねー
グランマ(母)とUncle Ken (弟)が
ママの悪口言ってたよー
マジで?!?!
何だって?
何言ってたの??
ご飯食べに行ったの、で Uncle Ken がさ、
「お姉ちゃん(私)の作るご飯は美味しいけどさ、
レシピ見たり材料測ったりしてるからダメだよねー。邪道だよ」だって!
で、グランマも負けずに
「そうそう!測るのは邪道だよ。私なんていつも適当よ。
料理は基本、目分量だね」とか言ってた。
はぁぁぁぁ!!
目分量?!?!適当?!?!
だから不味いんじゃないの!
いつも味が違うし!
せめて味見して!
私だってなんでもかんでも理科の実験みたいに測んないわよ。
あんただって隣で見てるんだから知ってるでしょ?
ママ、私もね、そう思ったんだけど、
その時はそれを言える雰囲気じゃなかったのよ。
さらに弟の私いじりは続く
「お姉ちゃんってさ、ちょー大人だよねー
正論言うしさ、つまんないの。
ちょっとはリラックスすれば良いのにねー」
えーーーママが大人なの?!?!
一番大人なのは Aunty まーちゃん(妹)じゃないの?!?!?
ママが昔「どうしてお姉ちゃんは長女のくせにちっとも長女らしくないの?!?」
ってAunty まーちゃんに怒られたって言ってたよ。
「あああー 確かに一番大人でつまんないのは彼女だよねー。
一番しっかりしてるし、家も買ってるし。
僕はいいの子供でも。 全然オッケー。」
「あたしも子供! 大人なんてなりたくないわ 。子供が楽しいよねー。」
とのたまう不良老人(75歳)と永遠の少年中年(41歳・独身)
じゃあさ、「楽しい子供」なお母さんと弟がいるのに
どうしてAunty まーちゃんだけ大人になったの?
と突っ込む娘。グッジョブ!!
「だよねーなんでだろう? 不思議だねー」
ととぼける二人
でしばし沈黙した後、
「やっぱりさぁ... 「楽しい子供」ばっかり周りにいたからかな?」
「それはあるかもねー
誰かがしっかりしなきゃいけないし、
これでよかったんじゃない?
結果的にはさ。
むしろ私のおかげ♡」
娘よ! がんばって大人になってくれ!
DNAに負けるな!
南フランスのトゥールーズって所に来てます。
これから1週間のアートワークショップの始まりなんだけど最初の2日は観光なの。
トゥールーズって昔ながらの街並みで
赤いレンガが可愛いくて趣があって
狭い路地裏とかでもどことなくオシャレで
日本なら京都って感じだわ
日本食レストランも結構あるのよ。
カブキって寿司屋があったわ
ぶらぶらしながら、わーい路地裏!
って引き込まれるように曲がったの
携帯は海外じゃただの賢い電卓だから
グーグルもナビってくれないのよ
頼りになるのは心のグーグルだけよ!
さぁ私を冒険に連れてって!
と気の向くままに3回ほど曲がったら
ここはドコ??
もうどこがなんだかさっぱりわからなくなっちゃったのよ
いやーん。 どうしよう
とりあえず洞窟では片手を壁から離さずにいたらいずれ出口にたどり着くって聞いたわ
だから全部を左に曲がろう!
で更に5回ほど曲がったらもう不安で不安でしょうがなくて
心のグーグルが右に行けって言うのよ
ダメよ! ここはあえて左を貫くべきよ!!
そう思ったんだけどねー
気がついたら右に曲がってた。
やべーってなったら引き返せばよかったんだろうけどさ
そこはどんどん行くの
後ろは振り向かないぜ
あら? カブキ寿司がまたある。
さっきは道の右側だったのに今度は左だわ
2号店かしら?
店が動いたの?
さっきから歩いても歩いても景色が変わらないのは店が動いてるからに違いない!!
まぁね、わかってたけどね、同じ店だって
多少焦ってたのかなぁ
焦ると判断鈍るよねぇ
なんでまた曲がったんだろう...
もう店さえなくなって見えるのはレンガの壁ばかり。
そもそもグーグルがちゃんとネットに繋がってたって必ず道間違えるのに。私。
グーグルが指す方向が北なのか南なのかあんまりわかんないから適当に曲がると100%の確率で間違います。
裏をかいて自分が思う方向の逆を行けばそれも必ず間違いなんだよね
そんな私の心のグーグルももれなく方向音痴
でもね、大丈夫なの。 迷ってる当人はそんなに気にしてないから
平気平気。
かれこれ2時間歩いて曲がってるけど大丈夫な気しかしないの
途中でアイスコーヒー飲んだし、エクレア食べたし。 次はアイスにするわ
そしたらなんかの広場の鐘が鳴ってて
あ。広場はホテルの近くだったわ!
と音を頼りに帰れました。
子供に
なんで??
って聞かれたら
なんでだと思う?
って聞き直してみて。
絶対面白いから!
なんで?なんで?って凄く聞いてくる時期ってあるけど
そうでなくても絶対にどうしてだと思う?
って必ず聞き返すのをオススメしますわ。
なんで期はウザいわよね。
もう知らない!って無視したい時もあるわよね。
そんな時も質問返しは効果的なのよ。
中学生にだって聞き返すべきよ。
先日もね、
ねぇママ。16歳になったらみんな処女を捨てるんでしょ?
えっ!!!!
は?? なんで??
ちょ、ちょっと。ええと。まって!
狼狽えるな!早まるな!
大丈夫よ。ここよ!ここで聞くのよ!
ど、どうしてそう思うの?
だってさぁ、映画とかテレビとかみんな16歳くらいじゃない。エッチするの。
後さ、スイート・シックスティーンってお祝いするでしょ?
16歳の誕生日に。
そんでパーティした夜、街に男探しに行くんじゃないの???
いや!
そんなことはしない!
16歳はしないでいい!
あれは昔の社交界の名残りよ。
確かにね〜200年前くらいは15、16でお嫁に行ったわよ。
お婿さん探しのパーティしたかもしれないけど
今はもっとゆっくりでいいの
なんだ〜
16歳になったらやらないといけないと思ってた〜
そんなことない。ない!
ママ、私は出来れば先延ばしにしたいの
いいよー!後でいいよ!!
30歳くらいでもいいよ!
えー30歳?!?!
遅くない??
ママはいくつだったの?
大学生くらい??
えっ!!!私???
う、うん...
そうかなぁ...
そんなくらいだったかなぁ・・・(遠い目)
ママ、 ちょっと前は春みたいだったのに
なんでまた冬くらい寒いの??
あーそれはね、冬と春がケンカしてんの。
冬もさ、そろそろ春の順番だから引っ込もうと思ってたの。
でもね、世間がね〜
春の兆しに喜び過ぎなのよ。
あんまり春、春って浮かれてるから
冬がさ、ちょっと待ったーーーーーって戻って来たの。
納得いかない!
私がどんだけ頑張ったか誰もわかってくれてない!
って怒ってるの。
でもさ、冬も順番は守らなくちゃいけないって心得てるわけ。
だから なんだよ!春ばっかり!!
ってプリプリしながら一応引くの。
で、ちょっと暖かい日が来るのよ。
そしたらまた世間が浮かれるでしょ?
桜はいつ咲く? とか
とか急に明るい服着だしたり
週末外行こうぜとか騒ぐでしょ?
そしたらまた冬が
もう一つ言わせてーーーって
戻って来たの。
今温暖化なの!
私が今頑張らないと地球がやばいの!!
もうちょっと私(冬)の努力を認めるべきよ!!
今ここ。
春もね、人がいいって言うか、
平和主義? 争いたくないからさ、
冬が来たらすぐにどうぞどうぞって場所譲るのよねー
春のヤツ弱っ!!
だよね〜
まぁ、春も冬なしじゃ自分の立場がなくなるからさ、強く言えないのよ。
でも寒くするとみんな家にこもるでしょ?
そしたら冬もつまんないから引っ込むわよね。
なによ!
私(冬)がいなきゃ虫が繁殖するのよ!
一年中蚊が飛ぶのよ!
ゴキブリだって巨大化するわよ!
ナウシカの世界になるわよ!
ゴキブリ嫌!!
ママ、春は来ないの?
大丈夫、大丈夫。
その内夏がやって来て
ちょっと! 何やってるの!!
いい加減にして!
って春も冬も押されて一緒に居なくなるから。
だからニューヨークの春は短いのよ。
そっか〜すぐに暑くなるもんね〜
そんな冬が好きだーー
母が近所に引っ越してきました。
すぐそこにいるから毎日のようにお呼びがかかるの。
あれ直して〜とか
これ動かして〜とか
これセットアップして〜
なんて力仕事と機械系は全部丸投げ。
元サポセンなんで機械をいじるのは得意なんです。
組み立てるとかも得意です。
だからいいの。 やるの。
でもね、うちの母もそこそこテクノロジーには強い方だと思うの。
70歳すぎでフェイスブックはもちろんiPadもパソコンもスマホも使いこなし、
Gmailとhotmailも使い分け、
iCloudとOne Driveにファイルを保存して
ネットで何でも買うし、
ネットでストリーミング配信も楽しむ毎日。
でね、セキュリティ対策も万全。
パスワードはそれぞれ別のをちゃんと使ってるんだって。
そして定期的に変えてるんだって。
長いことサポセンしたけどね、同じパスワードばっかり使う人って結構いるのよ。
だいたいちょっとだけ違うのを3、4種類使い分けてる人が多いかなぁ
だから関心よね。
でもさ、なんかいっつもパスワードが違うって呟いてるの。
だけどそこそこ使いこなせちゃうから自分でリセットもするわよ。
で、拾い物上手な私はアップルTV拾いました。道で
2012年ものが捨ててあったのを
粗大ゴミの日に拾ってきて
早速母のテレビにつなげてあげたのよ。
ちなみにこのテレビも粗大ゴミの日に見つけた。
ねぇ アップルのパスワード何?
それはこれよ! って手帳を見せてくれる・・・・
え? 手帳に書いてあるの??
手帳は一旦置いといて、パスワード入れてみます。
違いますってエラーが出ちゃうの。
それじゃないって。
え〜? アップルでしょ? これのはずよ?
で、手帳を覗くとiTunesってメモの横には
さっき教えてくれたのとは違うパスワードが書いてある・・・
お母さん、ここに書いてあるのとさっき教えてくれたのと違うじゃない!!
あ〜それはiTunesだもの。アップルはこっちよ!
・・・ まさか
・・・・ もしかして・・・・
じゃぁさ、iPhoneでアプリをダウンロードする時のパスワードは?
あ〜〜それねぇ、さっき変えなきゃいけなかったの。
何度やっても違うって言われたから変えた。
お母さん!!!!!
アップルはiTunesであってiPhoneでもあって iPadもiCloudも同じなの!!
りんごマークは全部同じアカウント!
え〜〜〜〜〜 そうなの?
iで始まるのは同じ!
手帳を見ると案の定細々と一つ一つに違うパスワードが書いてある・・・
じゃぁさ、One Driveはアップル?
それはhotmailと一緒! マイクロソフト!!
じゃぁ Gmailは?
それはグーグル!!
YouTubeもグーグル!!
ゆーちゅーぶもーーーー!!
・・・フェースブックは?
フェースブックもネットフリックスも各自別々!
ハァァァ わかんないわよ。そんなの。
だって
全部違う方がいいって言うから変えてんのよ!
出たよ逆ギレ。
わかった、わかった、ややこしいわよね。
気持ちはわかるわ。
これはチャートにしてあげないとわかんないわよね。
とりあえず手帳にチャチャっと書いたんだけど
相変わらず毎日パスワード変えてるそうです
手帳をもし取られたってどのパスワードが正解なんだかどうか
本人にさえわからないんだからセキュリティー対策は万全よ。
よ! 名誉会長!!
でねーパスワード管理用のソフトとか考えたんだけどさ
なんかね、この前何度もトライしたお陰で
林檎ちゃんがもうダメよ〜ダメダメだって。
あなたの声が聞きたいの。
あなたに夢中なの。
ちゃんと電話で話しましょ
その気にさせて。
それまで お・あ・ず・け❤️
みたいなメールが来てたからさ
何もダウンロード出来ないんだわさ
ロックされちゃったわ
ごめん。私じゃサポートしきれないかもしれない。
なんせ無職だし、現役は退いてるのよ。
もう私は普通の女の子に戻ったんです!!!
頑張ってお母さん
ファイト!
アップルサポートの皆様よろしくお願いします。
もうすぐ春ですねぇ
無職なんで通勤してないんですけど、
通勤時間に電車乗ったらバットマンがいたのよ
フル装備でマントひるがえしてたの
で、ここはニューヨークですし
当然誰も驚かないし
誰もジロジロ見ないし、
ミッドタウンに向かってたから
あぁ、通勤なんだねーバットマンも
って納得したの
バットマンのお仕事は
タイムズスクエアで観光客追いかけて
写真撮ってもいいよ〜
代わりに5ドルよこせ〜
っていう親切の押し売りで
一歩間違うとカツアゲなの
ジャスティスリーグのみんなも
アベンジャーズのみんなも一緒にいる
エルモもいるしありのままのエルザもいる
タイムズスクエアに行くとヒーローに会えるんです
けどね、大体のヒーローが
思ってたのとはちょっとだけ違うのよ
なんか腹出てる?
やたら頭だけデカくない?
かと思ったらキティちゃんが6頭身だからね
足長いよ〜〜 モデル並みよ。
で、そんな残念ヒーローの集団は
よくその辺のスタバのトイレや
駅のプラットホームの隅っこで
着替えて出勤するのが普通なのに
このバットマンは家から装備してきたのね
意気込みが違うわ
プロ意識が高いわよ
そしてとってもマッチョ
目の周りも黒く塗ってあるし
腰のベルトの小物達もよくできてるわ
かなり本格的な衣装だから
...もしかして本物?
シカゴからの出張??
じゃバットモービルは?
バットマンの税力をもってしても
やっぱりマンハッタンの駐車代は高すぎるって思うのね!
無駄な出費は抑えないとね。
大富豪の方がケチだって言うし、
ちょっと止めといてジョーカー追っかけてる間に
絶対切符切られるの
ヒーローとか関係ないから
ニューヨークの警官は駐車違反は容赦しないから
月末はノルマに追われるらしいし
そもそも渋滞が酷くってカーチェイスとか出来ないから
電車の方が早かったりするし。
やっぱ車あったら邪魔なのよねー
それともあれかな?
環境汚染を改善するためにも
出来るだけ公共の交通機関使わなきゃね
ヒーローたるもの市民のお手本にならなくちゃ
そういうことなのね〜
キャプテン・マーベル観てきました。
打倒サノス!! 来月はいよいよアベンジャーズの続きが見れるわ。
あのさ、ママがダメダメじゃないと子供はしっかりしないんだって
私しっかりしてない.....
と言う娘。自覚あるんかい!!
ママがいけないんだよ!
私が産まれた時からやり直して。
出たよ。妖怪他人任せ
あのねぇ ママはあんたくらいの時からすでにしっかりしてたの
あんたが産まれた頃にはすでに貫禄のあるしっかりだったの
おばあちゃん見てよ。
母がうちに転がりこんで3週間
当然のように洗濯物を渡され母のパンツを洗って畳む
当然のように毎日ご飯を作る
娘の食べ残しは綺麗に食べてくれる
そんななんとも言えない胸がざわざわする毎日
定年したから彼氏と住むわ
孫の面倒はみないぜ!
って捨てゼリフを残して遠くに住んで10年
1年に一度くらいしか会わない生活に慣れてたのよ
でこの彼氏がどうも痴呆気味で
暴言吐いたり暴力を振るうようになったから
もう別れた!と家にきたのよ
正直70過ぎても元気だから構わないわ
やりたい様に生きてて結構!
この彼氏もとんでもないヤツで
母以外誰も好きじゃなかったから別れて万歳!
でもね、過去を振り返ると
走馬灯の様にさまざまと思い浮かぶエピソードの数々
私がしっかりしなきゃ!
私が覚えてなくちゃ!
私がやらなきゃ!
私が弟妹の面倒みなくちゃ!
私が!!
もううちの冠婚葬祭に両親はいらん!
とまで思っていた不良老人どもめ
確かにおばあちゃんはしっかりしてないね〜
ママが全部やるしね〜
お前も手伝えよ!
おばあちゃんを台所に立たせてないのは私だが
なんかパパッと作ろうか?
って言う言葉が恐怖の呪いだって知ってた?
パパッと作って美味かった事はありませんから!
カレーがどうしてこんな味になるの?
なんでこの野菜炒めに全く味がないの?
この味噌汁ダシとった?
棚をあさって蕎麦あるじゃないとか
冷凍庫見てこの冷凍うどんで作ってあげる。
って言うたびに
食材無駄にしないで!
私がやるから!
となるわけですよ。
思い出したらちょっと悲しくなったわ
でもね当人は特に手を抜いてるわけじゃないのよ
そこそこ一生懸命なのよ
努力はしてるなぁってわかるの
その努力があんまり報われないだけっていうか、
失敗から何も学ばないっていうか、
そもそも失敗したって思ってない
究極のポジティブ思考
しっかり娘に遺伝された un-shikkari な血
というわけで私はそこそこしっかり者になれたから感謝すべきか
じゃぁさぁママ
私の子供はしっかりするのかなぁ
きっとそうよ。しっかり者よ
ご飯も作ってくれるかなぁ
ママが教えとくわ。
で死際には子供達にあんたの面倒お願いして
わかった!お母さんの面倒は任せて!
って言う言葉に安心して死ぬの
だから子供に迷惑かける様な人生だけは送るんじゃないわよ!
と娘がしっかりとする事はないというのを前提に
切実な願いを込めて
まだ見ぬ孫に会いたいなぁ