寝食を忘れて一気に読みふけった内藤了のよろず建物因縁帳シリーズ。
1月に出たばっかりの3冊目を読んだ直ぐ後に
最初の2冊を引っ張りだしてきて続けて読んだわ。
ああああぁ!もう!!
横溝正史ミステリーにはまった時以来の衝撃なのよ。
もう怖くって怖くってさっきから寝室に入れないの。映像のオカルトは絶対無理だけど読むのはたまらなく好き❤️
古き良き恐ろしいヒューどろどろな日本の怪奇だわ
どこか懐かしいようで心底冷えきる恐ろしさが堪らない!
でもね。怖いのさっきから
早く相方帰って来ないかしら
トイレも寝室も台所も怖い!
外は風が強くって何か聞こえちゃいけない物が聞こえてきそうなの。
と言いながら3冊目を今すぐにでも読みたいわ
仙龍がシブいわ。
猟奇犯罪シリーズの比奈子ちゃんの恋は切ないけど
こっちのは心暖まるのよ
物語りがハンパなく怖いんだから
いい男くらいいないと読めないわよね
私もサニワが欲しいなぁ
私は無宗教だし、神とか占いとかスピリチュアルとか全く微塵も信じて無いんだけど
日本で幼少期を過ごしたからだろうか、
父方の実家先祖がお寺だったからか、
横溝正史ミステリーのおかげなのか、
魂が恨み辛みで死んでもこの世を彷徨うってのはあるかもしれないって思えるわ。
実家は明治時代の神仏分離令でお寺ではなくなってしまったって親戚のおじさんが言ってた。
おばあちゃんの家は増築してあるものの、
今でもお寺時代の建物が残っててまさにリアルよろず建物因縁帳
泊まりに行くたびに本当はとっても怖かった
おばあちゃんも親戚のおじさんおばちゃんもいとこ達も大好きだし、みんな笑いの絶えない楽しい人なのよ
昼間は平気だけど夜はなぁ...
トイレだって70年代は汲み取り式で
家の端の方にあって、
あそこに夜中一人で行くくらいならオネショして怒られた方がいい 絶対
大抵は妹を叩き起こして一緒に来てもらったと思うわ
ご先祖様の写真が飾ってある部屋には
多分2回くらいしか入ったことがない。
だって怖いんだもん。
おそらくそこに仏壇もあるんだろうなぁ
一度だけ見たような気もするけど
おばあちゃんにはお線香あげろとか手を合わせろとか言われた記憶がないの
その辺はいい加減というか、おおらかな愉快なおばあちゃんだったわ
でね、庭にはくるぶしから膝くらいの高さマチマチの細長い石がいっぱいあって、
何にも知らない小さかった私はその上をポンポンと飛び乗って遊んでおばあちゃんに目一杯怒られたわ。
それは小僧さんのお墓だから!!
雨に晒されて丸まって苔に覆われてしまった石には微かになんか彫ってあったような跡があったりなかったり...
今度日本に行ったら見に行こう