初体験! マンモグラフィーに勝負下着は不要って誰も教えてくれなかったわ

初めて行ってきたわ。 マンモグラフィー

授乳が終わったら行ってね、って産科で言われてから10年経ってた。


だってさ、あんまりさぁ 楽しそうなイメージないじゃん。

痛いってよく聞くし、
痛いのやだなぁ

自分で触ってもそんなに変わってないから

ヨユーヨユー大丈夫〜〜って自己判断してたんだけど、
10年ぶりの検診で行ってこい!って指令が出ました。

どうしよう。 ドキドキする。

これがときめき?
初めてのケイケン・・・
初体験なのよ。

検査当日はやっぱり勝負下着くらいつけなくちゃね。

ここは大人の余裕を見せよう作戦に出る事にしたわ。

マンモグラフィーなんて会議と会議の間にちょっと寄るわ。

くらいのキャリアウーマン演じようって
どうって事ないわ。 そんなにみたいなら見せてあげるわ
ピンクの生地に黒いレースで大人の色気で参戦したのよ。

そしたらさ、脱げっていうのよ。看護婦さんが。

上だけ。確かに、そこ大事かもしれない。
見せなきゃ検査できないし、でも!勝負出来ないじゃん!
大人の色気の出番なし〜
せっかくだったのに〜

下は脱がないでそのままでいいんだって。

で、前がはだけてるペラペラのガウン着させられたの。

着せられたけど、診察室に入った途端に脱がされた。

このペラペラ必要だった?
ここで脱げばよくない?

ちょっと緊張する〜

女医さんばっかりだけど照れるねぇ

初めては海の見える部屋っていうのが乙女の夢なのに

ここには窓さえないわ。

照明が気持ち暗めなのがいい雰囲気でてるかもしれない。

夜って設定にしよう。

なんて妄想してるうちに

はい、前へ一歩、はい、ちょっと右向いて、はい、右手上げて、
はい!って挟まれてチャチャっとレントゲンとって、
はい!はい!はい!
って終わった。


あんまり何も感じなかった。

思ったほど痛くないし、女医さんたら!
テクニシャン??

これなら毎週したっていいわ。
余裕よ。
何ならプロに転換できるかも。
プロフェショナル・マンモグラファーだわ。

いかに早く検査をさせてあげれるかを競う
患者同士のオリンピックよ。


優勝間違いない!!



Ridicularium うっとり素晴らしくとんでもない

Enchanted は「うっとり」で決まり。だけど Ridiculous が難しいのよ。

Ridiculous って言葉から勝手に作った Ridicularium.

おばか王国とでも訳すか。

とんでも王国にするか

俗語も含めた「素晴らしく」「とんでもない」って事なのよね。

うっとり素晴らしいにするか?

英語だったらこれでいいのだ。

ゆくゆくは英語でも勝負するからそこはいいのだ。

問題は日本語だよ。

なんかいいのありますか? 意見募集します。

http://dictionary.goo.ne.jp/ej/71538/meaning/m0u/ridiculous/

http://dictionary.goo.ne.jp/ej/27840/meaning/m0u/enchant/

ニューヨーク・タラレバ娘 参上! 私もタラレバります!

見たわよ。 東京タラレバ 娘
ちゃんと海外でも見るわ。


そして私も言いたいのタラレバ!

やりたいやりたい!
今からタラレバります!!


その前に!

吉高由里子がたかが30歳でタラレバ言ってる所から
まずばっさり切りたい

あのね、30ってさ、すでに遥か昔なんですけど、
16年くらい昔。
16年ってね、子供が生まれて高校生になるくらいの年月よ

あんたの人生半分よ。

スイートシックステーンってお祝いしちゃうわ
ティーンじゃなくてテーンって習った世代よ

16年て言ったら昔飼ってた猫が16歳で亡くなったわね

猫が一生を終える期間を3回ほど生きた私に言わせて頂きますと

30歳ってそんなんじゃないわ

むしろ、私が30歳からやり直ししてもいいと思ってるのよ。
30歳って壁に焦って29で駆け込み結婚したのよ
あの時結婚しなければ~


あ、でもタラレバ的には一度結婚してるからいいんだ。
しかも離婚したからって何の不都合もないから
これじゃタラレバれないわ。

よく考えたらさ、私も30前はタラレバってた。
いい服着れば、いい男がゲットできる!
仕事変えれば、出世できる!
好きになれば、結婚できる!
言ってたわ〜〜〜

でもね、私40前には全部やってたわよ。
子供産んでから更に人生加速したのよ。
38歳からやり直しできたのよ。

後はさ、子連れで第4出動できないから。
子連れじゃ飲み屋でビールジョッキ飲みして
ブヘーーーって言えないから。


だからさ、30歳くらいまでは好きなだけタラレバればいいと思うわ。
若さの特権よ。 好きなだけ言って。
その代わり30過ぎたら行動始めようね。
いずれ私の「38からの婚活生活」をお披露目するから。

大丈夫! あたしに出来てあんたらに出来ないはずはない!


でもね、
やっぱりせっかくだから何かタラレバる・・・
探すわ。ちょっと待ってて。

えっと・・・
あの・・・・・
いや・・・うーんと・・・・
きっとなんかあるわよ。



あ!あったあった!

やっぱりあんなにチョコ食べなければ~

バレンタイン翌日セール買わなければ〜
もっと運動していたら~
二杯目のご飯食べなければ〜

昼ごはんのお誘い受けなければ〜
娘の食残し食べなければ〜


こっちのタラレバは切実です。
命かかってるのよ。
吉高!これが40代のタラレバよ!
何てったってね、こっちは血糖値が高いんだから!



我が人生に悔い食いはなし!!!!!


レッドカード! エロ絵画はアートセラピー

日本のコンビニってさ、
奥の方に行くとお姉ちゃんが水着だか下着だかわかんなの着て
きわどいポーズで写ってる雑誌とか置いてあるじゃない?

あんなのはアメリカでは中々お目にかかれない場所に隠してあるのよ。

隠す隠す。
まず見せないね。
厳しいよ。その辺。


小1の夏に日本に連れて行きました。

もう4年も前の話だなぁ 
コンビニでね、見当たらないなぁって思ったらさ、
奥にいたよ。 

巨乳のお姉ちゃんのおっぱいが
ちっちゃい星で隠れているだけの雑誌を見つけてしまって大興奮

ママ!ママ!星が!!って呼びに来た。

あの星ってさ、隠してないよね。意味ないよね。
あれだったらなくっても良くない?

あれがチビッコの目線に置いてあるのは不思議だよなぁ

ママ、どうしてこのお姉ちゃんのはこんなに大きいの?

あれくらいでかいのは大抵作り物だから。
中に風船はいってるから。

で、どのように詰め物をする手術を行うかのレクチャーをしながら
ホテルに帰ったんですが、

帰ってから一生懸命、絵を描いている。

黙々と描いている。 

さっきのお姉ちゃんの巨乳の


忘れないうちに描いておかないとね!!

だってー

あっそー、上手に描けてるねぇ


本当に上手に描けてたのよ。



で、私もすっかり忘れてたんだけどさ、

学校始まってそれ持ってったみたい。
上手に描けてたもんねぇ
見せたかったんだよねぇ みんなに。

電話かかってきた。担任の先生から


娘さんが描いた絵がちょっと・・・

子供らしくないと思うんです・・・
これは一度カウンセラーと話したほうが良いです・・・

あーー面倒クセーーー


あのぉ 先生、これはですね、

たまたま見ちゃった雑誌の表紙でして、
普段からこんなのがそこら中にあるわけではないんです。

決しておっぱいおっ広げて生活してません。

ピンク映画とか見せてません。
R指定のは時々見てます。

それでも!!

当人がどうしても描くというので特に止めなかっただけで、
言わばあれですよ。アートセラピーです。
そうそうアートです。
心のイメージを放出してすっきりする感じのセラピー的な
メトロポリタンとかにもいっぱいあるおっぱいと同じです。

そんで、多分もう吐き出したんで忘れてます当人。


って説明したんですが、


先生!

あんたも結構いい歳でしょ?


おっぱいごときで狼狽えるんじゃないわよ!!



コソコソ隠すから変にいやらしくなるんだわよ!

隠せば隠すほど知りたくなるもんよ!


だからぁ カウンセリングはいりません!

って丁重にお断りしました。
ここは強めに言いました。

娘もね、一般的にはおっぱい話は引かれるって知ったと思うわ。
失敗から学ぶタイプです。絶対に 



で、この時のスケッチを大事にとっておいたのにさ、

娘ったらさ、見つけちゃってさ、
さっき自分で

なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!


って破いて捨てちゃった。



あーあ 

せっかくあんたの結婚相手に見せようと思ってとっておいたのにぃぃ




でも小2でもらってきたL君からのラブレターはもっと厳重に隠してあるのだ。


イエローカード! 友達から聞くエロ話は救世主なのか悪の手先なのかわかんないって話

赤ちゃんはコウノトリが運んでこないって知った娘はさ、
クラスメートよりちょっと賢くなったつもりなんだよね。

学校迎えに行ったらさ、友達にこっそり内緒話してるの。


「赤ちゃんどこから来るのか教えてあげようか?」


ちょっと待ったーーーーーー!
イエローカード! 
あのさぁ それはだめだよ。
各家庭にそれぞれプランとか事情とかあると思うのよ。

しかもさ、闇の密売人みたいにこそこそしてるの。
確信犯?
スパイかな? 情報屋だな。

自分からこの手の話はしちゃいけません。
知りたい人以外は言っちゃだめ。

ほうほうほうって聞いてたからさ、
わかってくれたかしらって思ったんだけどね、

私が甘かったわね。


今度はコウノトリの話題に自分から突っ込んで行ってるみたい。
確かに「知りたい人」ってルールは守ってるよね。

赤ちゃんは神様が授けてくれるとか言ってるとうちの子飛んでくるから。
それは違うぅぅぅぅう!!!
って説明してくれるから。

悟りを広める人になってるらしい。
メシア? 


よくテレビや映画で見るやつだよ。ベッドに裸で入るやつだよ。
って説明してるの聞いちゃった・・・

ごめんなさい、お子さんが詳しくなってたらうちの子のせいです。


まぁね、こうやって友達から聞くのは従来の方法なので
広める側になるってのもありかな?
それじゃ、ちゃんとした話をしなくちゃ。

というわけで次はこっちの話もしないとね。


あのね、誰とするかも大事なのよ。
そこはちゃんと好きな人じゃないとね。
相手もあんたの事ちゃんと好きって言ってくれる 人よ。

それから知らない人や好きじゃない人が
あなたのプライベートゾーンに触ろうとしたら
逃げるのよ。
走って逃げるの!

自分の気持ちの準備ができるまで待っててね。



 
それで初めて自分が当事者になるかもしれないって考えたみたい。
やっぱりな。その辺は考えてなかったのよね。


ママはしたの??

そりゃそうよ。 
そうじゃなきゃ私をマリア様って呼ばないとだめよ。
あんたキリストになっちゃうわよ。
本当のメシアよ。 大変よ。 拝まれちゃうわよ。

そんな神々しいもんじゃないわね、私たち。

私は一生しないと思うだって。

いいよ。今はそう思っといて。

考えただけで気持ち悪いだって。

えーー結構楽しいんだよ。



とりあえず私にはなんでも言ってくれるから安心だね。
これから中高生になったころにもっと確信に満ちた話もしてくれるようになるといいな。




当たり前だと思ってた事がよく見たら全然違ってた話 〜日本の深夜は私の昼間〜

相方がさ、カメラの説明書を一生懸命読んでるの。
日本語のやつ。

「日本語ではキヤノンなのね。ヤが小さくないね。

 他でヤを小さくしない言葉はある?」

って聞かれたの。


ハァァ〜 ヤは小さいに決まってるじゃない!

何バカな事言ってんの!って思ったら!

小さくない!!!


いやぁ 

大きいヤ見てた自分も頭の中で変換してた。ちっちゃくなってたわ。
ごめんね。馬鹿なんて言って。




ググったら

もともと観音 >  かんのん > KWANON  >  Canon に変わったんだって。
キャノンのFBサイトでも、でかい「ヤ」だよって書いてあった
知ってた?

この法則を使って他も大きくしてみよう


ジヤパン

キヤンディ
キヤベツ

レトロだなぁ


ゃかん

いやん


でさ、この前会議の後、

同僚たち(ゴレンジャーの青と緑担当の二人)と歩いてたら、
左側は見上げるくらいの位置に顔があって、 (青)
あんたこんなに背が高かったの???

で、右みたら目線が肩くらいで、(緑)

こっちのあんたはこんなに背が低かったの???


声には出さなかったわよ。 私も一応大人ですから。


ずっと座ってるからかな、

座高だとさほど違いが無いと思ってたわ。


どんだけいつも座ってるかよね。 

このチームでかれこれ5年経つのにさ、

たまには立ち上がって周りを見なくちゃだなぁ

私ったら良いこと言うなぁ さすがバージョンアップ中だな


で立ち上がったらさ、黄色担当がさ、

仕事しないでアニメ見てた。




そんでリーダー(赤)は寝てた。 



私(桃)はそっと座りましたの。 

だって分別のある大人ですもの。
そこは決して騒いだりしませんわ。

自由時間なんだな、ってちゃんと悟りました。



おかげで真昼間に堂々とかさこ塾ネーミング大会に参加できて
無事に「菱形恵里右衛門」というニックネームをつけていただきました。
**漢字は一部勝手に変えました。






こうして今日も地球会社の平和が守られたのだった






右腕は休憩中 挑戦は延期中 愛と勇気と絶望をこの両手いっぱいに

この右端の上さぁ 挑戦中ってあるじゃん、

気づいてた? ちょっと気になりだした?


私も〜〜〜 


挑戦してないよねぇ 

どうしてかなぁ
なんでかなぁ



腱鞘炎なの。




もうさ、1ヶ月毎日真剣に絵を書いたら動かなくなった。

やばいわ。 右腕

手首がね、ポキポキ言うんです。

もうずっと10年くらい痛いんだけど、
いつも三日もほっとけば治ったのにさ、今回は全然治らない


腱鞘炎ってさ、懸賞だったら良かったのになぁ
何かのねプレゼント的な要素ね。 
もらって嬉しいって物だったらなぁ
響はねぇ いいんだけどさ、
英語だとCarpal Tunnel カーパル・トンネル。
トンネルを抜けると治ってるってこと無い?

そのトンネルくぐってどっか逃げたい。
私雪国いくよ! 冷やしたら良さそうだし、
温暖化だしさ、やっぱり雪国だね、これからは。

雪国で不治の病ごっこする。
利き腕が使えないヒロインの役オーディションします。


何てバカなことを綴っているうちにもっと悪化した。


本当は絶望と戦ってたの。


この46年とりあえず手を動かしていました。

この私から利き腕をとったら何が残る?

何も作れないってどうしたらいいの??
私の存在価値無いじゃん。

クリスマスにね、帽子を編んだんです。

7つほど。2週間で。
プレゼント用に。

そしたらさ、動かないどころの騒ぎじゃなくてね、

腫れてた。 なんかジンジンするしさ、
熱っぽいし、
んんんんーーー やばくね?

タイガーバームを塗りたくって

ミント臭をちらばせながら生きてたんだけどさ、

あーーー 治らね〜



相方にね、泣きついてさ、


もう生きる希望が見えない


くらい言ったと思う。


アートしたいーーー絵描きたいーーーーー

編みたい! 縫いたい!
わーーーん



そしたら、とりあえず休めって言うんです。

でもご飯がーー 部屋汚いーーー

そしたら

料理はするな!
掃除もするな!
テレビだけ見てろ!
好きなだけ本を読め!

ってね、サボってよしって太鼓判押されました。


えーー どうしようーえーー

こんなに何もしないのって初めてかも。
すっごい罪悪感


何もしないのって悪いことしてる気分する。



で、結局ブログしてるんですが、

本当はブログも禁止令が出てるんですが、
そこはこっそりね。 内緒ね。


今まではビジュアルなアウトプット専門だと思ってたんだけど

文章のアウトプットもありかもな。
こっちは練習不足だったからこれからだけど
幸い何も無いところから何かを絞り出すのは得意だ!
楽しい!


アートへの愛と
いつもと違うことする勇気と
腱鞘炎の絶望をこの両手いっぱいに。  by イエモン


楽園へと旅たちます。



今から宮部みゆき原作、 仲間由紀恵主演の「楽園」みます。
本は出てすぐ読んだので内容すっかり忘れてます。





続編・舞い込んできた性教育 〜ウィリーの旅〜

だからさぁ 大学生になったら教えてやるって言ってんじゃん。

教えないとは言ってない。
その日はきっと来るよ。大丈夫さ。心配するな。
わかった!きっと教えてあげるから。
とりあえず大学入る事考えようよ。

だけどね、最近のトピックになってたのね。
赤ちゃんはどこからくるの?ってしつこいのよね。

KYの次はしつこいって嫌われるよ。
嫌われる勇気いっぱいだね。
チャレンジャーだね。

もしかして
しどろもどろになる大人を見て楽しんでない??


でさ、図書館行ったのよ。 
ミッドタウンのさ、42丁目の子供専門の図書館
ここまで大きな子供専用の図書館って中々ないよねってくらいの規模なんです。
かなりの量の本があるのよね。
そんな図書館の絵本セクションでね、好きなの選べ〜〜〜〜
ってね、解き放したんですよ。

結構広いのよここ。万で数えるくらいの本があると思う。


すごいよ〜たくさんあるよ〜
そしたらさ、すごいの見つけてきた。
こっちとしては10冊とか借りちゃおうかなぁって考えてたのよね。
ここまで来たらさ、ドーンと奮発してね、
持ちきれるだけ借りちゃおうかなぁってね。

それなのに!

ママ! 私他に何もいらないから!!!
絶対これ借りたいの!!!


って持ってきたのがこれよ。

Where Willy Went...  ウィリーはどこへ行った・・・ 
彼はあれですよ。あの男性にしかいない奴よ。
ウィリーの旅なんです。 
パパからママへと旅する話。






この1冊でいいんだって。ん万冊あるんだよ。
もうね、ぎゅっと離すものか!って抱きしめてるの。 
愛おしいって気持ちがヒシヒシ伝わります。

何かな、これだけの中からこの1冊を見つけるなんて奇跡ね。
ミラクル。

あれだな、日頃の行いが良かったなぁ 私。
舞い降りてきたね。ミラクル

親としてはね、気にはなってたのよ。 
やっぱりちゃんと教えないとなとは思ってた 
思ってたけどさ、タイミングとか心の準備とか色々あるじゃない。
大人の都合がさ。

でもさ、あたしいっぱい答えたの。
他の「どうして?」には一生懸命答えたご褒美に違いないわ!!

さぁ 世間のお父さんお母さん!!朗報です!!
Youtube で見れます!誰かが読んでくれてます!!


これで全部解決よ。 もう怖いものはないよ。





あたしこれ和訳する。そのうち!




熟読した娘は感無量って表情でね


ママ・・・
あたしもう全部わかったよ。 


そうか、そうか 良かったなぁ
大人の階段のぼったのね。 


だからって幼稚園でみんなに自慢するのはやめて欲しかったです。


好奇心はお大事に 性教育はお早めに 牛肉は精肉所

4、5歳の頃の子供って
どうして?なんで?
って沢山聞かれるよね。

世界が急に広がって
見るもの全部不思議がいっぱいで
知りたくて知りたくてしょうがないんだろうな。

私ね、娘の質問には全部答える事にしているの。

好奇心を潰したくないからさ、何でも聞いて。
私が答えられる事は全部おしえてあげる。
わかんない事はググる!


どうして雨がふるの?から
牛からどうやって肉になるの?とか
赤ちゃんは何処から来るの?

まで全部引き受けます。

教えますとも!!!


どうせね、どっかから仕入れてくる情報なのできちんとした事を教えたいのよ。


雨はわりとシンプルよね。
空気中の水分が蒸発して雲になってまた降ってくる
ってのを繰り返すんだってまぁ そんな感じ。
その辺で切り上げるよね。
ささっと終わりにする。

それ以上は知ったかぶりするとこっちのボロが出るからさ。
携帯片手にググりながら説明するのよ。


肉はどっから来るのか・・・ 野菜とかフルーツは育ってる過程を見た事があるから
どこからくるのか判ってるけど
肉って謎だったらしい。
カルビ食べながら

肉って何処から来るの?

お? それいいね。スプラッタ系?
任せて!これは得意分野よ!


牛を精肉所に連れてって、
頭をバットみたいなのでバコン!と叩き割って殺して、
逆さにして、
血抜きして、
皮剥いで、
バラバラにしたのが
今焼いてるのだよ。

って言っといた。

弟もいたんだけど
姉ちゃん!違うよ! 最近は電気ショックで殺すんだよ!

だそうです。
それでもね、ふーん、可哀想だねって言いながら完食したのよね。

あんた大したもんね。
やっぱ血が繋がってるね。




赤ちゃんはね、お腹の大きな女の人を見て、
あの中に入ってるってのは知ってる。
どこから出てくるのが知りたいらしい。

それは医学的に説明すればいいのよ。
4、5歳だったらさ、性的な事は理解できないからね。
人間の体の図がある本を見せる。

女子だしさ、自分の体を知る事も大事だからさ、
それ専用の穴が空いてんだよって包み隠さず説明するんです。
そのまんま。淡々とね。大したことないぜって感じでさ。


あとはね、体の本とかあるでしょ?図鑑チックなの。
あれを見ながら体の仕組みを説明するの。

らくしょーらくしょーってね。

その辺で図鑑をしまおうかなぁって思ってるとさ、


ママ、赤ちゃんはどうやってお腹に来たの?



・・・・きたよ。

それ聞く? 今聞いちゃう?

さっきから出る方ばっかりに集中してんの気づかない?
むしろ出すことが大事なのよ。
出す方が大変なのよ。
だからさ、こっちの意思読み取ってくれない?

あのさ、空気読むってのは日本人としては最低限の礼儀なのよ。
日本人としては必要不可欠な要素ね。


ここ身につけておかないとさ、後々大変よ。
苦労するよ?いいの???
KYって言われるよ。
え? もうそれ言わないの?死語?





・・・大学生になったら教えてあげる。
って逃げた。






人は他人を支配できないと悟るべき そうすれば80%の人間は幸せになれる

そうよ。 所詮他人を自分の意のままに動かすことなんで不可能なのよ。
それを悟れば80%の人間が救われるわ。 

後の20%の人間は自分の人生は自分の意のままに動かせるって知ることね。



この数字は特に統計とかしてないから私の勝手な印象なんだけどさ、

パワハラ上司とかさ、セクハラ上司とかさ、戦争とかさ、
全部は自分の意見を押し通したい欲望から来てるよね。


DVだって同じだよね。 


他人に向けるエネルギーを自分に向けたらいいのに。




他人がどう生きるか気にしてないで自分が好きなことすればいいのよ。


昨日のロンドンの事件だってさ、
テロのほとんどは自分の信じる宗教を押し売りや、
色んな人種が仲良く暮らしているのが我慢できないっていう
本当に身勝手な理由でしょ。


そこに参加するかしないかは個人の自由であって、
その選択をするのも自分。


自由ってのは自分で選択して自分で生きることだと思うのよね。

そしてその結果も全部自分の責任。


他人が自分の意見を持つことを尊重しつつ、
自分の軸となる意見をしっかり持つこと。


それが強いってことじゃないかぁ