旅行

ニューヨークの軽井沢、フロストバレーのファミリーキャンプで日本文化紹介

フロストバレーで行われるファミリーキャンプってのにいきます。
毎年この時期に日本文化紹介というワークショップをするのです。
毎年講師となる先生をお招きして毎年違う日本文化を紹介しています。

このフロストバレーっていう場所はキャッツキルと呼ばれるニューヨーク州の山奥で
マンハッタンから車で2時間半くらい。
ニューヨークの軽井沢よ。避暑地なの。

都会の慌ただしさから解放されて、携帯の電波さえ届かない
過ごしやすい気候で、それは穏やかな時間が過ごせるの

YMCAのキャンプ場で夏の間はニューヨーク近辺各地から子供達が集まります。
夏以外でも1年中環境教育のプログラムをしてて学校の課外授業の場として賑わいます。
週末には家族連れが集まる楽しい場所なのです

キャンプと言ってもテントに泊まるわけじゃなくて
ちゃんとしたロッジがあるんです。
シャワーも暖房もあるし、設備はちゃんとしてて不自由なことはないのです。
更に食事はでっかい食堂で朝昼晩と全部出るので自分で作る必要もなし。

この至れり尽くせりな環境でのワークショップなんですよ。
1時間半か3時間ワークショップで過去にやったのは
かすり織り物
ちぎり絵
生花
茶道
習字
着付け
剣道
飾り巻寿司
手ぬぐいバッグ作り
ミニチュアロックガーデン風日本庭園作り
などなどなど

今年は漫画家の先生をお呼びして漫画体験です!
日本を誇る尊い文化!漫画!アニメ!アメリカで大人気です。
そして私もポリマークレイで和風なアクセサリーを作ります。
詳細はこちら。
https://frostvalley.org/group-and-family-retreats/families/family-camps/summer-family-camp/japanese-culture-sharing-night/

講師はいつでも募集してます。
いつかニューヨークへ行こう!と思ってるあなた!
日本っぽい何かをぜひ紹介してくださいませ。

 

お問い合わせは東京フロストバレーオフィスまで。http://www.ymcatfv.org/

または私へ連絡ください。

 

ビーズフェスティバルに行きたくて行きたくてもうどうにも止まらない

ついに行くよ。
満を持して行きます!!
憧れ続けていたビーズフェスティバル
今週末にフィラデルフィアでやってるの。
この手芸オタクしか集まらないイベントに乗り込みます!
アメリカ中で年に数回行われる知る人ぞ知る、
ほとんどの人が知らない
ホビーショーのビーズ版
ビーズって言ってもジュエリー全般扱ってるの
店もあるけど目玉はジュエリーワークショップ
憧れの先生が来るから絶対に行きたいのだ

アメリカ各所でやってんだけど、フィラデルフィアでやるのが一番近いの
近いって言っても車で2時間はかかるからさ、
アメリカの広さ舐めちゃいかんよ

明日から行くんだけどずっと心配なのよ
すっごく心配
弟にベビーシッターとしてついて来てもらう予定だったのに、全く連絡がつかないの。

このビーズフェスティバルのワークショップには基本
子供は参加出来ないのよ。高校生からだって
いつもなら
11歳だけどいいっすか?
ってお願いしてちゃんと一人分の参加費払って連れてっちゃう。

なんなら年齢詐称するわ。
お前は15歳だ!って娘に催眠術かけたっていいの。
誕生日と干支もちゃんと15歳になるように暗記させるわ!
それくらいの意気込みはあったんだけどねぇ

当の本人が15歳のふりするのはちょっと・・・だってよ。
たかが3年くらいどうにかなるわよ。
アイドルじゃないんだから大丈夫!
でもダメなんだって。


私諦めない!

弟達にお願いしてみた
一緒に行こうぜ〜
娘とおじちゃんで水入らずだよ

(おまいさんが付いて来てベビーシッターしてくれないと私は行けないんだよ)

そんな本音は胸にそっとしまって
フィラデルフィアのあらゆる名所をググりながら
これは行っとかないと損するよーと訴えてみたの
リバティーベルでも
ロッキーの銅像でも
チーズステーキサンドでも
響かなかったんだけど

屍蝋が観れる博物館に連れてくなら行くんだって
http://muttermuseum.org/exhibitions/the-soap-lady/


あれだよ。死体が腐らないでロウソクみたいに保存されちゃうやつ
やっぱり兄弟だね、私もぜひ屍蝋を見たいわ

その後二人で世界の屍蝋の魅力について2時間語り合ったから
絶対に一緒に行ってくれると思ってたんだけど....

全く音沙汰ないの
メールも電話も全部無視

なんか軽いイジメにあってる気分
明日会社に行ったらきっと机に花瓶が置いてあるわ。
白い菊の花が一輪飾ってあるの。
弟から
「ばーか ばーか」
って手描きのメッセージが添えてあると思う。


だって弟には前科がいっぱいあるんだもん。
奴は返事だけして現れないの。

年末に映画行こうねぇって先にチケット買った時も、
娘が出かけてていないから二人でうまいもん食おうぜってレストラン予約した時も、
妹が久しぶりに遊びに来たからみんなで会おうぜって約束した時も
前の日まで行く行く!!ってノリノリだったのに
当日には連絡がつかないの!!!

究極のツンデレなのかもしれない。 ツンが若干多め。
その辺は均等じゃなくてツンツンツンデレくらいの配分になってるの。
ツンが若干多め。

もうホテルも予約して、レンタカーも手配して、ワークショップのお金も払っちゃってるのに!
今更返金されないのよ。 どうしてくれるのよ??

そしたら!やっと連絡ついたの。昨日。


ねーちゃん、実は今週末引っ越ししなくちゃいけない。


ハァァァァ?? 今週末なの?いきなりなの?
なんで???

引っ越しは荷造りさえしておけば業者がやってくれるから大丈夫!
って楽観的なの。

本当に大丈夫?
いつものノリで来ないって事になるパターンじゃない?

ねぇ 本当に大丈夫???

噂を信じちゃいけないらしいけど、
ビーズフェスティバルに行けるかどうかはあなたしだいなの 

ああ今夜だけああ今夜だけ
どうにかメールか電話かテキストかツイッターか伝書鳩かモールス符号もなんでもいいから返事して!!!

どうなるのかしら。
こればっかりは明日にならないとわかんないのでまた明日。
 

崖と相方と罪とサスペンス旅行

海外在住の日本人には2種類いるのよ。
どうしたって日本が忘れられなくてすぐ帰りたくなる人と、
わりと数年行かなくても平気な人。

私はどっちかというと後者でなぜかアメリカ人の相方は前者

彼は必ず毎年一回は日本に出かけます。
だから当然私より詳しいのよ。
東京のコマゴメに住んでたって言われても、私にはコマゴーメに聞こえるのよ。
相方は日本語ちゃんと話せるから日本語ふうに発音してんだけどね。

しかもToshima-kuで、Bunkyo-kuじゃないよ。って言われても、え?年増苦?? 
何よそれ!!

  
私はさ、東京には住んだことないし、
日本と言えばデフォルトで三重県で、見わたす景色は田んぼだと思ってるし、
新宿が〜とか渋谷が〜って言われてもさ、
あぁ なんかドラマで見た! くらいの眩しい嬉しい憧れの東京なのよ。

ニューヨークって素敵〜って思ってるあなた!
東京すごいから。 まずは東京行って。
大きさも新しさもネオンも渋滞も混雑もニューヨーク負けたよ。
新宿行くたびに思うもの。ここはネオトキオ? テツオォォォォ! かねだぁぁぁぁ!!

ニューヨークの知り合いが日本行くたびに
なんだか新しくなってて浦島太郎みたいだったわぁ〜
なんて言うのを聞きながら、
そうよねぇ迷うわよねぇってさも知ったかぶりしてホラ吹いてるのは私です。


最初から知らないから、迷うっていうか、いくたびに全てが新鮮。
ほぼ初見の景色がもう異国だよね。 っていうか、東京こそが竜宮城。


でもね、ドラマは結構見てる。
東京の地名を言え!と言われても渋谷と新宿と池袋くらいしか出てこないこの私がさ、

キムタクがボディーガードしてたとか、
石原さとみが解剖してたとか、
松本潤が弁護士してて、
吉高由里子が検事で、
山田涼介と二宮和也各自別々でもみ消してるとか、
クラゲがドレスになっちゃうとか
長澤まさみが詐欺師とか知ってるの。


ドラマで私の日本欲が満たされちゃってるからか、
内藤了の新刊さえ手に入ればそんなに毎年日本に行きたいとは思わない。

なので相方が毎年日本にいくのも行ってらっしゃ〜いって快く見送るのよ。

で、相方は律儀に日本の風景を写メで送ってくれるのよ。
今日は京都です!とか今日は大阪です!
って知らせてくれるの。 
 
で数年前なんだけど、石川県から福井県にいくっていわれてさ、
まぁ石川と福井が日本のどの辺にあるかっていう事についてはデータ不足でね、
本当に申し訳ないんだけど、石川と福井に罪はないんだけど、初耳。
記憶を探ってみても、
30年くらい昔に習ってるはずなんだけど、
確か石川くんと福井くんは小学校の同級生にいたかもしれないかなぁ・・・
ってくらいしか聞いた事なくて、

私は菱川であって、石川はHが足らないんだよ。Hって事はエロが足らないんだなぁ
石川くんったら、まだまだお子様だわぁ

で、なんだか新幹線が新しく通ったからそれで金沢までいくっていうんですよ。
石川くん! 新幹線だって!大人になったのね。30年経ってるもんね。

IMG_8536.JPG

ん?金沢? それ知ってる! 加賀じゃね? 前田利家?
見たよ〜〜 利家とまつ。
日本海側だな!

というわけで、大河ドラマのおかげで相方のいる場所が理解できて
ドラマ三昧も無駄じゃなかったなぁって励みになるのよ。

最初から加賀藩とか越中とか越前って言ってくれよって思いながらも
送られてくる風景や食事に私も一緒に旅してる気分が味わえるのよ。

で、東尋坊に着きました。
って送られてきた写真がこれ。

17105939_10158356991740192_1566951108_o.jpg

 

こ、これは・・・・

崖じゃない!!!

サスペンスの聖地、犯人を追い詰める崖よ!
ちょっと! 相方!! なんで教えてくれなかったの?
いや、教えてくれてた、東尋坊ってしつこく言ってたけどさ、わかんないわよ。

崖って言ってくれれば!!! 崖よ!船越よ! 船越!!

日本全国どこで事件が起きてもとりあえずこの崖に犯人を追い詰めるのよ!
犯人を絞り込めてなくてもとりあえずここに事件関係者を招集するのよ!
そしてとりあえず事件のあらすじを最初から語って収録時間内に犯人を見つけて
お前だ!!って指差すのよ。

崖とサスペンス。
切っても切れない縁なのに!!!


私も行きたかった!


私のこの感動にはさほど共感できなかったみたいな相方も
現地のお友達に確認取ったら爆笑されたんだけど
最後にはちゃんとフナコシごっこで写真撮ってくれたからよしとする。

17078446_10158356976910192_129419265_n.jpg

フロリダ・ディズニー三昧旅行記 〜 ちょっと死んだ

フロリダへ行った話をします。
フロリダ・オーランドと言えばディズニーワールドとユニバーサルスタジオ

他にも色々あったわ
街全体が巨大テーマパークになっていて全部制覇しようと思ったら1、2ヶ月はかかるんじゃないかなぁ

日本だとランドとシーで二つだけど
フロリダだとなんと5つもあるの

そのうち一つはウォーターパークでずっと水着で過ごす感じ
水着は天敵なので今回は4つのディズニーと3つに分かれてるユニバーサルスタジオのうちの2つに行ってきたわ
ユニバーサルも水着パークは遠慮したのよ。

 

ええ、丸6日間の遊園地三昧だわよ!

 

うちの相方は高校卒業後、ディズニーワールド・マジックキングダムで丸一年働いていたからかなり詳しいのよ

でね、私は面倒だし、彼は元々旅行好きだし、全部計画してくれたの
ファストパスもアプリで予約してレストランとかも予約してくれて分刻みで毎日のスケジュールがすでに組まれてるのよ

ファストパス取れなかった人気の乗り物には朝一で並ぶ作戦で
乗り物乗る順番から食事の時間まで全てプランされているの。

朝は開園前に並んで
夜は閉園後に追い出されるまで遊ぶ
という平均12時間のハードスケジュール。

アメリカ大陸でフロリダの沼地帯にはとにかく広大な土地があるのよね

全てが遠い…

歩いて歩いて歩いて3キロ痩せたわよ
毎日足がパンパンよ
フルマラソン年間3回走る相方は平気みたいだけど
私はもう足の豆3回潰れてますから!

でね、私ね、早いのと、高いのと、落ちるのと、回るのと、逆さになるのがダメなのよ。

もうね、何のために遊園地行くの?!?!
って自分で自分を突っ込みたいくらい苦手でね
これまでの人生でもとことん避けてきたの
親の敵だ!ってくらいに距離を置いてきたわ

このまま奴らジェットコースター達とは交わらずに過ごす人生だと思ってたの。
ひっそりと幕を下ろす予定だったのよ

 

その事は相方に散々説明したはずなんだけどなぁ
なんでかなぁ
ファストパスがあるんだって言うのよ
有無を言わさず連れてかれるのよ
何だかね、悲鳴みたいなのが微かに聞こえるの
でもファストパスだからね、並ぶのって数分なのよ
ずっと並んでると、逃げれたかもしれないんだけど
気がついたらもう順番なのよ。

 

ねぇ、これって怖い乗り物じゃないよね?

 

って聞く私に、大丈夫だよーこれ人気あるから!
としか言わない相方

 

まんまと騙されたわ!
すっかり騙されたわ!
旅行の計画を丸投げした私への報いよ!

 

それでは騙された私の無様な様子をご覧ください。

 

スプラッシュ・マウンテン

スプラッシュ・マウンテン

これねぇ この寸前までなんか楽しい感じなの。うさぎとかクマとか歌ってて油断したところでドーーーンと落とされる恐ろしい乗り物
私以外はみなさんそれぞれ写真に向かってポーズを作ってらっしゃいます。
娘の手を握りつぶしていたらしい。

スペース・マウンテン

スペース・マウンテン

相方がディズニー勤務時代に担当してた乗り物だそうです。
ギャーギャー恐怖の叫びをあげる私へ娘が一言「ママ!うるさい!!」

タワー・オブ・テラー

タワー・オブ・テラー

お化け屋敷風の内装が楽しかったの。お化けが誘導してくれるんだけどそのまま一緒に連れて行って欲しかった・・・
のちに見れるであろうこの写真だけを心の支えにこの拷問に挑みました。

他にもいっぱい乗せられたんだけどさ、写真が撮れたのはこれだけで後は買えって言われたのでありません。
もっと恐怖の私が見たかったら今度一緒に行こうねぇ 
後20年後ぐらいだったらすっかり忘れて騙せれると思うわよ。

旅は道連れ世は情け 私をバーモント州に連れてって

ちわーっす
旅してます。
先週末と今週末と来週と3箇所行きます。

そしてその間にはちゃんと出勤してます。

だからさぁ
もうそろそろ体力の限界だね。

レンタカーして慣れない長距離をブイブイ運転すること10時間。
10時間ぶっ続けたら体がおかしくなります。
首から 肩から背中まで固まったわ。


しかし! 
アメリカ広いねぇ 
メリーランド州からひたすら北に10時間行ってもまだアメリカ。
気温の方が灼熱からクソ寒いまで下がったわ。
上着持ってきてよかった。
運転中の眠気覚ましコーヒーだって
アイスからホットにコネチカットあたりで変わったわ。

メリーランド州
デラウェア州
ニュージャージー州
ニューヨーク州
コネチカット州
マサチューセッツ州
ニューハンプシャー州
バーモント州

ってこれだけ走り抜いたわ。
途中のニューヨークでもう帰ろうかなぁって思ったんだけど
娘を母の家に連れて行って今週楽する予定だったのよ。

バーモント州の母親の家からは
カナダの方が近い。

そんなバーモント州にまた今夜も向かうのよ。
娘を迎えに。
今夜は7時間ほど運転するの。

ここで耳寄りな情報。

コネチカット州には警官がいる。

でもマサチューセッツの北へ行ったらもう警官はいない。
だから多少スピード出しても平気っぽい。
っぽいってのが大事なところよ。
あくまで私の印象だからさぁ 後で怒っても知らないわよ。

って言うのはさ、コネチカットで警官に止められたのよ。
ちょーーーっと気持ち早めに走ってたんだけど
まぁ 普段車乗ってないし、車持ってないから
この20年くらい無事故無違反って事で許してもらえた。
その警官がね、

この先は誰もいないけど鹿が出るから気をつけてね

って言ってたのよ。

本当にいなかったわよ。
警官どころか誰もいない。
夜中もすぎるとね、もうほとんど無人。
鹿だって出なかった。


知ってた? 田舎の高速道路には照明が一切ないのよ。

めちゃくちゃ暗いの。
しかもこの前は月が出てなかったのよ。
おまけに曇りだったのよ。

周りを走る車も対向車も滅多に見ない夜中の田舎

24時間眠らない街ニューヨークに住む私としては
こんだけ誰もいなくって
こんだけ真っ暗闇って経験した事ないかもしれない
ってくらい暗いの。

しかも!!!!!!

霧が濃かったの!


あのさ、ハリウッド映画のホラーでよくあるじゃん、
夜の高速っていうか山道車で走ってて、
霧が濃くって、
視界が悪いなぁって思ってたら急に誰かが目の前にいるやつ。

リアルでそれだった。


怖いから今回は無理やり弟を横に乗せていく予定。
奴はペーパードライバーだから全く役に立たないけどね。


本当の恐怖は・・・

夜中に妄想するいるはずの無い人影か!
山中で出くわすかもしれない強面のおっちゃんか!
免許とりたて1週間でスピード違反で捕まって以来20年以上一切運転していない弟の方か?!?


今夜明らかになる!









スマホナビゲーター vs 私のカン

今日はレンタカーして遠出したんです。

天気予報は夕立に雷雨
おまけに金曜日

だからね、ラッシュ・アワーを避けて早めに出かけたのよ。

いつもは距離的には遠回りでも
都心を避けて北上してグルっと回って
マンハッタンの西側に行ってから
南下するってルートなんです。

でもね、ナビ子(グーグルマップの声)がさ、
どうしてもマンハッタン横切れって譲らないの

ナビ子!それはどうかと思うわ。
一旦北上させていただきたいの
でも一向に聞き入れてくれないのよ
どう操作しても全くルートが変わらない

わかったわ。ナビ子
そこまで言うならあんたの言う通りにするわ!
って出かけたらさ
案の定
渋滞に巻き込まれたわ。
サイレンが聞こえるから
交通事故かもね
普通30分で行けるところが3時間

あんまりにも動かないから
私、本を読みながら過ごしたの
運転席で
止まってる間ね
焦ってもしょうがないし

そしたら! 
ナビ子も悪いと思ったのかなぁ
挽回したかったのよね

近道発見しました!!
こっちだと5分早いです!!

新たに近道発見しました!!
こっちだと4分早いです!!

しつこいのよ
あのね、ナビ子・・・
近道どころじゃないのよ。
前も後ろも車だらけで身動き取れないの

むしろあんたが今私の読書を邪魔してるのよ
そこ気がついて

あんまりにも健気だからさ
娘とナビ子のテーマ・ソング 作ったわ

渋滞の際にでも思い出してくださると
イライラ鎮痛剤になります



「ナビ子のテーマ・ソング」

今日も教えてくれる~
1番の近道をぉ
渋滞も迂回して~
さぁナビ子!急ぐのさぁ
Go Go ナビ子! マジカル
嗚呼ぁぁぁぁぁ 行け!行け!ナビ子ぉぉ


いつも知らせてくれる~ 
この先の交通事故~
対向車線ラバー・ネック
私だって!見たいのさぁ
Go Go ナビ子!  ミステリー
嗚呼ぁぁぁぁぁ 行け!行け!ナビ子ぉぉ


時々道間違える~
結局は時間の無駄ぁ
トイレにはいつ行けるの?
予測しろ!ラッシュ・アワー
Go Go ナビ子! ファンタジー
嗚呼ぁぁぁぁぁ 行け!行け!ナビ子ぉぉ

注意事項! ようこそニューヨークへ

ニューヨーカーは歩くのが速いらしいのよ。

らしいって言うのは、自分では自覚がないんだけど、
観光客に行先を阻まれるととってもイライラするから
きっと速いんだと思うわ。

風をきるように歩く?
せっかちだから?


ちゃうちゃうちゃう

そんなかっこいい理由じゃないわよ。
どうしてかって言うと・・・

怖いからよ!!!!


今はね、そんなに怖くないの。
最近は大丈夫なのよ。
でもね、長年の習慣って事でさ、
怖いのよ。

まっすぐ前を向いて、
周りに構わず、
とにかく進むべし!

これがニューヨーカーとしての心得よ。
だってそうじゃないと
強盗に合うもの。
詐欺に合うわ。
カツアゲにも合うし、
痴漢だっているもの。
最悪の場合は殺されてしまうもの。

隙を見せたら餌食になるのよ。
ちょっとでもカモになりそうなら狙われるわ。
ボケッとしてたら襲われるのよ。

だからとにかく!
例え道に迷っていようが、
時間に余裕があろうが、
靴擦れで足が痛くたって、
道で倒れてる人がいたって、
血を流してたって!


ダメよ!絶対止まったらダメ!!!

早く!!!
早く通り過ぎて!!!


うん、今は大丈夫なの。
さっきも言ったけど大丈夫。
だいぶ安全なの。

それでもやっぱり怖いのよ。


と、言うわけで、
ニューヨークにお越しの際は皆様!


どうぞもっと一生懸命思いっきり早く歩いてください。








サンフランシスコ旅行記

ちょっとさぁ、走りに行ってきたの。 
サンフランシスコまで。

ニューヨークからサンフランシスコまで飛行機で6時間ちょい

ちょっと走りに行くっていう距離じゃないんだけど、
決して朝起きて、サンフランシスコでも行こうかなぁって
思いつきで出かける距離じゃない。

それでもそんな気軽な気持ちで出かけたの。

相方がさ、走るの趣味で。
酔狂な趣味なんだけど
やっぱりどう考えても趣味としかいいようのない行為で

とにかくヤツは走りに行くって言うから、
私も連れてけってお願いしたらやっぱり走る事になったわけよ。


という訳で生まれて初めてのサンフランシスコ。

留守にするから、母にメールで
初めてのサンフランシスコ行ってきます
って報告したらさ、

初めてじゃないわよ。生後5ヶ月で連れてったわよ。
だって。
聞いてないよ〜
覚えてないよ〜

まさかの2回目。 


とりあえず相方はハーフマラソン、
私は5キロマラソンに参加するために出かけたのよ。


でね、サンフランシスコの情報でこれだけは言いたい。
一番大事な事。

サンフランシスコ舐めてたわ。

めちゃくちゃ寒い!


上着は必要だね。
ペラペラのカーディガンだと寒かったわ。

更にね、 海沿いだからさ、風がすごいのよ。
しかも1年中気温がほとんど変わんないらしい。

四季がないのよ。

春、秋、春、秋

で夏と冬がない。

ニューヨークはどっちかと言うと、夏と冬だけで春、秋がない。
めちゃくちゃ寒いか死ぬほど暑いか。

配分が均等じゃないよね。
なんか不公平だな、って思いつつ、
世界は広いなぁ 色々だなぁ

と改めて感じたわ。


上着さえ装備したらそりゃもう快適でね、

綺麗な街だったわ。

お約束のケーブルカーから。
坂が急なのよ。





そして坂よりも海よりも何よりも

沖に浮かぶ刑務所のアルカトラズ島に萌えたわ。

だって!!
X-Men なんだもの!!!

3番目の映画だったんだけど 
フューチャー&パストが放映されて
最初の3作は無かった事になっちゃった幻の収容所!!

原作とはあまりにも違いすぎる映画版
熱狂的なファンは怒りを煮たぎらせてたんだけど
フューチャー&パストで過去を塗り替えて
めでたく新たにX−Men映画が新キャストで始まったのよ。

そんなちょっと人前で言いたくない恥ずかしい思い出の場所。

一目でわかったのに・・・・

そこへ行くまで
実際にサンフランシスコにある場所だったなんて知らなかった私。


あっ!!!!
X-Men!!

って叫ぶ私が言いたい事を一発でわかる相方と
何だこの変な女って顔して私をみる相方の友達

二人をほっといてツアーに挑もうとチケット取りに行ったけど
事前に予約してなかった〜〜〜
無理だったぁぁぁぁ

不覚だぁぁぁぁ  orz



またいつか絶対あそこに行きたい!

と相方に訴えたら速攻来年のマラソンへの参加が決まったのでした。















旅の恥は掻き捨て ヒンシュクはバーゲンセール 可愛い子には旅をさせろ

旅をするとね、いっぱい出会ったわ。

中国人観光客・・・


ごめんなさい!!!

ごめんなさい! 本当にごめんなさい!
世界の皆様! ごめんなさい!

同じアジアの民族としてあえて謝ります!
ごめんなさい!
日本人もしてました!
80年代以降バブル時代にかけて
アメリカや世界各国で逸話を作ってきました!


ヴィトンとシャネルとプラダと同じくらい
ヒンシュクを買ってました!

観光バスで5番街に乗りつけて
普段買わないような買い物しまくって
ごっついカメラを首からかけて
所構わずピースサインで集合写真撮ってました!!!!!

ごめんなさいぃぃぃぃぃぃぃ!!!


でもね、恥ずかしい皆さんだってね、
数年後にはツウを気取ってニューヨーカーはね・・・
とか言うんです。

道端に唾を吐く観光客を横目で見ながら
やだわ〜〜
って言うんです。

だからとりあえず居心地のいい環境を飛び出して
世界を見に来たってことはいいことだと思うの。


実際に見なくちゃわからない事っていっぱいあるわよね。
いつまでも田舎にこもってると、
米司法長官のジェフ・セッションズみたいに
ハワイでのこと太平洋に浮かぶ一島の裁判官のくせにとか言っちゃうのよ。

なんでこいつが・・・・

ちょっとジェフ!
アラバマの最大都市よりオアフ島の人口が4倍くらい多いらしいわよ。
新婚旅行でアラバマ行きたいなんて人はいないわよ。

アラバマって言ったらフォーレスト・ガンプしか知らないわよ!


ムスラム教徒恐怖症だってね、ニューヨーク来たら治るから。
だって娘のクラスメート半分はムスラム教徒だもん。
今一番旬の移民だと思うわ。

ナフィーサちゃんとかマヒ君とかいい子なんだよ。
食べ物制限が多いからお誕生日パーティーとか大変だけど
肉なしピザとケーキはだいたい誰でも食べれるのだ。

娘からマシュマロにはゼラチンが入ってるからダメよ。って教えてもらった。
なんで?
ゼラチンは豚の軟骨が入ってるんだよ。
豚がダメなのよ。
マジっすか?


だからみんなどんどん旅行して!

数が多いからびっくりするけど
10年後にはきっと実りがあると思うの。

アラバマの皆さんもとりあえず出かけよう!
ジェフ・セッションズみたいな生きた化石になる前に!