笑いたい

脱デブ活

脱デブ活っていい言葉よね。なんか頑張ってる感がするわ。

でもね、走ってるだけなんです。

デブデブ言ってるのも飽きてきたので
冬眠してたクマが起きてきたみたいに
ボテボテボテ
って走ってます。

5K Runner ってアプリがあってね、8週間で5キロ走れるようになります!
ってやつでやってみてるの。

で、最初はやさしく1分走って2分歩く。みたいな感じ。

3週間目で2分続けて走るってとこまできた。


そして会社でも同僚がジョギングクラブを始めたので
恥を覚悟で参加したのよ。
毎年やってるんだけど、いつも集まるのは5人くらい。

ニューヨーク各メディアが参加するメデイア・ランっていう集まりなのよ。

ニューヨークタイムズとかメジャーなニュース番組の放送局がそれぞれ会社のロゴを飾ったお揃いシャツでワイワイしてる横を私たち私服でこっそり混ざってるのよ。

でね、同僚今年は頑張ったね。15人も新参者連れてきた!
全部20代。

ヤベーーー

セントラルパークの下の方のループを二回走って大体5キロなんだけど
こいつら私が一回まわる間に二回走りそう・・・

で、実際に私がやっと一回目走ってる後ろからどんどん抜かされる!

それでも頑張るの。

で、45分後に肺が破裂しそうな気分でやっとゴール!


15人の若者に冷たい目で見られる私。
みんな寒そうに自分の両腕をさすってるの。
20分は待たせたね・・・
ごめんね。
体冷えちゃったね・・・

でも!!47歳で走ってみてよ!

そう思ってから気がついたわ。この子達はこのまま走り続けて50歳になってもそこそこのスピードを保つに違いないわ。


だから同僚にこっそり言っておきました。


今度は私のこと待たないで。お願い!

でもまた生き恥を晒すのね。きっと。
懲りずに走るわ。
だって脱デブ活なんですもの。


そして二日たった今でも膝がガクガクして太ももがパンパンで歩くたびにヒーヒー言ってるのは気のせいじゃないみたい。
 

エレベーター・ガール

会社でのエレベーターなんだけどね
ロビーで待ってるわけよ。来るのを。
結構待つの。なんだかいつも。
で、人も集まって来たのよ。

その中に一際キャピキャピ感が際立ってる女子が二人
もうずーーっと喋ってるの。

お喋りがノリノリ。 二人の世界に入ってて、もうあれだね、箸が転がってもおかしいってお年頃ね。

それでね、
あのね、
だからね、
マジで?
うっそーー
ウケる〜〜


で、だいぶ待たされてやっと来たエレベーターに乗り込んだのよ。

キャピキャピ女子の一人も入ってきたんだけど、
あれ? もう一人は??

エレベーターの外でまだ喋ってる。

乗らないのね。


で、ドアが閉まりそうになったら外の子が手をかざしてエレベーターのドア止めるの。

えーー???? 乗らないんでしょ????

エレベーターのドアがまた開いてさ、
お喋りも開催よ。


まぁさ、若いしさ、伝えたいことがあったんだなぁってね。
こっちもいい大人だし、しょうがないなぁ 青春だなぁ
って最初は思ったのよ。


で、2回目ドアが閉まりそうになった時に
また手をかざして止めやがった。


ちょっとちょっとちょっとちょっとちょっと!!!!


エレベーター内は結構な混雑だからさ、
結構って言っても5、6人だけど、あの小部屋に6人もいたらそれなりに混雑
そんな環境に押し込められてたらそろそろ閉所恐怖症で
あたしを出して!!!早くして!!!って発狂する人が出てもおかしくないのよ。

でね、これだけここに閉じ込められてるとそのうち恋が芽生えるかもしれないの。

でもパッと見渡しても男子は年配ぎみのおっちゃんただ一人だけ。
他の乗客とこのおっちゃんを取り合うドラマが始まるのかしら・・・

腕力なら負けないと思う。
ファッションモデル並みのか細いお姉ちゃんたちには体当たりで勝てるわ。
この巨体に全力をこめて座ってやるわ!

でもね、そこまでして勝ち取ったヒロインの座も色褪せるくらい待たされてる・・・
妄想が一巡りしてジ・エンドになるくらい待たされてるの。

このキャピキャピ小娘らめ!


今この枯れかかったおっちゃんを妄想で取り合ったエレベーター内の同志たちもイライラし始めてるの。

いい加減にしろよ〜〜〜ってみんなが言いたそう。

で、3回目にドアが閉まりそうになってるのに外側のお姉ちゃんの手はセンサーを遮るようにかざしたままなの。
こいつらまだ話す気だなぁ・・・


そう思っていたその瞬間に!!!

枯れたおっちゃんがハイタッチのごとくかざしてある手をポーンとたたいて
エレベーターの外に追い出した!


唖然とするお姉ちゃんを置き去りにドアはストンと閉まり、
私たちはそれぞれ無事に目指すフロアへと旅立ったのです。


残された方のキャピキャピ娘も目を丸々としてるし、
他の同志も全員枯れ親父に注目。

なのに、今何か起こった???
って言いそうにすましてるの。

西部劇のエンディングテーマが聞こえてきたと思うの。
おっちゃんは馬に乗って夕日に消えるように無言で降りてったわ。

 

こんな大人に私はなりたい


 

オススメドラマと女子の黄色い叫び

相方の同僚が韓流ドラマの話で盛り上がってたんだって
相方は韓国語話せるからさ、
なんちゃらとかこんちゃらとか知ってる? って聞かれて
あー僕は観ないけど彼女がドラマよく観てるって答えたら

是非!
これとそれとあれを観るように言っといて!!
っていくつかオススメ教えてくれたの。

題名言われてもピンとこないから、
それってお化け系?刑事物?
って聞くじゃない。当然。

そしたらなんかずっと笑ってるの


やっぱり君にはその二択しかないよね〜


あらやだ!SFだって好きよ。英語で Sci Fi 又は SyFy

あんまり笑うからそのオススメドラマをググってみたら全部コテコテの恋愛系だったわ。

🤔
うーん...
観ないだろうなぁ きっと...

相方も多分この手の話は観ないよって言ったんだけど、
女子たる者絶対に好きに違いない!!
って事で一応伝えてみたそうだ。


よく考えたら私の職場には女子がいないの。
テクノロジーだし、未だに女性が少ないIT部署。
ざっと50人座ってるエリアには女子が7人しかいない。
そのうちたまに仕事で絡む女子は二人だけ
それだって必要に迫られ、たまーに二言三言話すだけだし...
こんな比率で20年過ごしてきたの。
普段から男性とばっかり話してるわ。


あら? やばいわ! 私オス化してる?!


ちょっと娘に相談してみたの。

女子と男子の違いって何かしら?
女の子同士で集まるとどんな話しするの??

そうねぇママ、 女子はキャーーって言うのよ。


き、きゃー??


そう、ファッションだったり、アイドルだったり、流行だったりにね、
きゃーーー可愛い❤️
きゃーーー素敵❤️
きゃーーー楽しい❤️❤️❤️

って感じにさ。

ほうほうほう


ファッションで思いだすのは、
偶然にも同僚3人くらいが同じ色のシャツ着て出勤して、
キャー❤️ ユニフォームみたい!

ママ、それはオシャレじゃないからダメ!


アイドルといえば…
会社のアニメオタクと話してて、
私の知らないアニメの話しばっかりするから
私はそこまでオタクじゃない!
じゃあ、オタクと一般人の境界線はどこだろう?って事について語り合うのは?

コスプレ屋で買える衣装があるアニメは一般的で
自前で作んなきゃいけないアニメはオタク向きだよねって結論に達したのよ。

ママ、コスプレ屋に行く時点であんたら全員オタクだから!


じゃあ、流行って言えばフレッシュな話題!
宇宙飛行士が一卵性双子の一人で宇宙から帰ってきたらDNAが変わったって話は?
犯罪を犯しても宇宙に行けば完全犯罪になるよねぇ 
キャー完全犯罪❤️❤️❤️
ってすごい盛り上がったのよ。


ママ、根本的に間違ってるよ...
もう諦めたら?
犯罪のキャーーは本当はぎゃーーーだから
点々ついちゃうから!


こんなだからね、手遅れにならないうちに
オススメの恋愛ドラマも見た方がいいかもしれないわ。
 

絆創膏 vs 私 お茶をのむ暇もなし

春巻きを7本ほど巻いたところで指先にあるはずのアレがなくなってたの。

絆創膏

それでね、もやしの和え物引っ掻き回してみたけどない。
サラダにもない。
お味噌汁の中にもない。
ご飯炊いた中にもない・・・・


やっぱり一番怪しいのは春巻きだよね・・・

でもハラヘッタ〜って娘が言うから残りの3本巻いて計10本揚げました。


夕飯はロシアンルーレット!!!

娘と二人での夕飯。
ロシアンルーレットが行なわれている事を知っているのは私だけ・・・


娘が一口食べるたびにヒヤヒヤドキドキするのよ。
二人で合計6本食べましたがまだまだ勝負はついてないの。

残り物は明日へ持ち越しよ。


でね、食後にお茶飲みたいなぁって思ってね。
ヤカンでお湯を沸かす間に急須をセットするのよ。

お茶っぱ入れて、蓋は外して横に置いておく。
すぐにお湯入れれるようにね。

お湯を沸かす間に
さぁ 洗い物しよう!

洗ってたら娘がお風呂場からタオル忘れてた〜〜って叫んでるのよ。
タオル渡して洗い物の続きしようとキッチンへ戻る途中で
宿題したのがその辺に投げ出してあるの見つけたから

カバン入れときなさい〜〜

ってとりあえず言っといた。


そしたら、ヤカンがピーって鳴ったから
キッチンに飛んでって火を消して

ですぐに娘チェックしに戻ったら
宿題もしまわないで服も着ないでなんかネット見てるのよ。

服着ろ!宿題しまえ! パソコンしまえ!!

とカツを入れて、
キッチンで今度こそ洗い物終わらして
なんか気になったから娘チェックしに行ったらさっきと何も変わってないの。

でまた服着ろ!宿題しまって!パソコン終わり!!!
って今度こそパソコン取り上げて

もう! もう! もう!

ってプリプリしながらキッチン戻って

急須に蓋をして、
ヤカンを取って、
お湯を急須の上から注いぢゃいました・・・・・

 

そう、蓋したの。先に。
お湯の前に。

 

うわーーーってなるわ。うわーー

 

カウンターからつま先へ流れ落ちた熱湯で再び

うわぁぁぁぁあ

で床を拭いてたら端の方で絆創膏見つけたからまぁよかったかな。


 

麗子お嬢様はアメリカンガール

うちのハムスターのナツメグちゃん(年齢不詳、通称ナティー)が死にました。

5センチにも満たない小さな小型のハムスターで
ケージからは出さないんだけどケージのまま部屋中連れて回って
一緒にテレビみたり、
ひまわりの種をモグモグするのをずっと見てたり、
ひたすら走るの見てたり
そりゃもう可愛かったのよ。

もともと娘が誕生日に父親にねだって買ってもらったんだけど
娘は全くほったらかしで、
結局私が世話をするという
ペットはママに丸投げ典型的なパターン

なんで世話しないのよ。って聞くと、

全く反応がないからつまんない

だって。

でもさ、毎日餌をあげてるとね、ケージに近づいただけで寄ってくるのよ。
フニフニ鼻を動かして檻にべったり張り付いて

ご飯ちょうだーい!

って言ってるみたいで愛しかったの。

Nutmeg って名前もスパイスのナツメグみたいな茶色だったから娘がつけたのね。
で、縮めて Nutty (ナティー)
Nuttyって木の実って意味もあるんだけど
金玉って意味もあればキチガイって意味でもあるから娘は嫌ってたのよね。

それでも私は嫌がる娘の反応を楽しみながら胸いっぱいの愛情をこめて
ナティーって呼んでたのよ。

それがねぇ調子悪かったのかなぁ
なんか動きが鈍いかしら?
って思って観察してたらそのうち丸くなって息を引き取りました。
指でお腹つついて人工呼吸こころみたけど小さすぎて潰しちゃいそうで何もできなかった。

わーーん!!!
ナティーーー!!!
目を開けてぇぇぇぇぇ!!!

娘がうろたえるほど大泣きしちゃったのよ。
あんまり泣くからどうしたらいいのかわかんなかったのかなぁ

その日買ったばかりのアメリカン・ガールの麗子ちゃんを貸してくれたの!!!


ママ、麗子ちゃんと一緒に寝ていいよ。


と私をベッドまで連れて行き、
水を一杯汲んできてくれて、
布団かけてくれて
麗子ちゃんを隣に寝かせ、

じゃ、私眠たいから寝るね。

って自分の部屋に行っちゃった。


アメリカン・ガールっていう人形があるのね。

https://www.americangirl.com/


18インチ(45センチくらい)で10歳くらいの女の子をイメージした人形なのよ。
頭と手足はプラスチックだけど胴体がぬいぐるみになってて柔らかく、抱き心地もしっかり。

一番の売りは50種類くらいから自分に似た人形を選べるのよ。
多様民族なアメリカだからこそ髪の色、肌の色、瞳の色からそりゃぁもう色々なわけ。


それに加えて歴史的キャラクターの女の子たちがいて、
その子の物語を書いた本と一緒に売られてて
その年代の女の子がどうやって生きてたか学べるって
ちょっとした勉強っぽいところもあるのが親にもウケるのよね。

この歴女たちは毎年新しいのが紹介されて常に10から12種類くらいあるの。
古いのは少しづつ発売中止になるからプレミア感も出るのよね。

更に最近は特注でカスタマイズ出来る子もあるから自分だけの人形ができたりするのよ。

一体で100ドル以上するのよ。高いわよ!
それでもものすごい人気なのよね


そんなアメリカン・ガールをうちの娘はこよなく愛してるの。

誕生日やクリスマスのたびにおねだりしたり、
従兄弟のお古をもらったりでうちには今8人もいるわ。

もうアメリカン・ガールだらけ。
それでも一人一人に名前をつけて毎日のようにお化粧したり、髪の毛整えたり、着替えさせたり・・・
ブツブツなんかお話しながらほっといたら何時間でも遊んでるわ。


で、ナティーが亡くなる数時間前に、
クリスマスにギフト券をいただいてたのと貯めたお小遣いを握りしめ、
新しい子を求めて買いに行きました。

ロックフェラー付近に新しくアメリカン・ガールのお店ができたの。
前の5番街のより更に大きくなって一度行くと数時間は過ごすことになるわね。

お人形も一緒に座れるカフェもあるけど、あれは予約とらないと入れないの。
お人形用のサロンもあって髪の毛を整えてくれたり、
ピアスしてくれたりで人形扱いしないでもう一人の人間なのよね。

もうね、この体験全部が楽しいの。
女子会よ。女子会。


最近店頭に加わった新しいアジア系の顔とまっすぐな黒髪の子が欲しいんだって。
今年発売したばかりの宇宙飛行士・ルシアナちゃんにするかどうか店で4時間くらい迷ってたんだけど
結局自分の顔に似たアジア系の女の子を購入。

こっちの子には名前がないから自分でつけるのよ。
で、アジア系だから日本語の名前にするっていうんで一緒に色々考えたわけ。

ママ、お嬢様って言えばどんな名前?

そう聞かれたらやっぱり「麗子」でしょう?

麗子と言えばお嬢様、お嬢様と言えば麗子。
それくらい日本人としては常識中の常識でここは押さえておかないとね。
これ間違ったら日本人のDNAが恥ずかしいって言うわよ。
ってレクチャーしてたら・・・

あーーーテレビで見たよね!

あら!すごいじゃない!ちゃんと知ってるじゃない!
そうそう、白鳥麗子ね。 高飛車なのよね。テツヤ君が好きなのよね

ん????誰それ? 違う、刑事さんだけどお嬢様なやつ。

あぁ・・・  宝生麗子ね。 謎解きね、ディナーの後でね。
麗子違いね。


麗子お嬢様でググっても宝生麗子が上にくるから
最近の麗子は宝生の方らしいわ。
白鳥麗子は昭和なのよね。
平成のお嬢様は宝生麗子なのよ!

やっぱり世間知らずじゃだめなのよね。
自分の人生切り開いていく根性がないとね。
親の七光りだけに頼らず自分でも何かやってみないとね。

それでもこっちの麗子ちゃんもしっかりちゃっかり
宝生グループの力をもって事件解決しちゃうくらい十分お嬢様だから


で、新しく加わった麗子ちゃんと一緒に買ったお嬢様風、都会の旅行用アンサンブルを着せて
早速お化粧したり髪の毛結んだり遊んでいる横に
ナティーのケージを持ってきたところで異変に気がついたというわけよ。

目撃者が私なこの事件に謎解きは必要ないわけで、さすがの麗子お嬢様も出番がないかな?と思ったら
出番あったわよ。

慰めはディナーの後で。

そんな大事な真新しい人形を貸してくれるってことは娘なりの究極な慰め方なのよね。
言葉はつっけないけどそこそこ優しいじゃないのよ!


翌日、麗子ちゃんに癒されてなんとか涙をこらえていたらね、

ママ、はい、もう悲しむのは終りね。 麗子ちゃん返して!

って私の手からもぎ取り、
麗子ちゃんはサロン中。
これからディナーだからイブニング風に髪を結い上げるそうだ。


なによ!
あんたのハムスターなのに悲しくないの?
涙は出ないの? 冷酷なやつめ!
あんた本当は影山でしょう?

クビよクビ!クビクビクビクビクビー!


 

麗子お嬢様

麗子お嬢様

四十路の手習い〜午後になってくるとさ、いかに寝ないか。 それが全てなのよ。

ディズニーの恐怖の乗り物でレベルアップした私は怖いものなどないのよ!

というわけで仕事でもちょっと今年の目標なんか作っちゃったりして。
プログラムとかチョチョイとやろうかしらって
なんかブイブイ言わせてみようと思ったりしてさ。

年末に5日間の研修に行ってたのよ。パワーシェルの。
その時のメモを見直してみたのよ。

メモを読み返してたらね、
うん。なんだかなぁ 遠くを見ちゃうんだよ。

青い空、白い雲・・・
ニューヨークの空はどっちかというとグレーなのよね
まだ風が冷たいわ。
ヒュルルルル〜〜〜

 

で、パワーシェルの方は・・・
結論から言うと・・・
えっとね、無敵になれたと思ってたのはどうも錯覚だったわ。

全くさっぱり身についてませんから!
結局時間の無駄でしたから!!

 

でもメモは是非シェアしなくちゃいけないって思ったのよ。

それではまず、初日のメモから・・・

「PowerShell とは?
道具である。 日曜大工に例えると金槌とか釘とか色々すでにある器具を使い家を建てる行為に似ている。
すでにあるものを使っているがそれに加えて、道具を作ることもできる。
使う人になるか、作る人になるか・・・ どっちでもいいのである。
歴史: 2005 年から出来た比較的新しい言語である。 130くらいから始まって、現在2300以上のコマンドがある。」

真面目にメモってるのよね。この辺は。

 

二日目
全くメモがない。ちゃんといたはず何だけどなぁ 寝てたのか?!?


 

三日目

「眠かった 全くわからん。

これをどう使うかがさっぱりだから全く興味がわかない。 もうわからへん。
覚えたい! 切実に覚えたい! 覚えたら給料上げてくれるって言ったから覚えたい!」


で、どうも眠気さましにブログ調に書き出してる


「パソコンのプログラミングってのは法律を作ってるようなものよね。
もともとパソコン・サポートセンター勤務なんだけど、 パソコントラブルっていわゆる事件なのよ。
サポセンっておまわりさんと一緒。 事件=パソコントラブルなんです。

どんな内容が持ち込まれるかというと・・・
ご近所のいざこざ(フリーズ)
こそ泥(ファイルが消えたとか上書きしちゃったとか)
痴漢 (このエロ画像を消して!)
詐欺(ウィリス)
殺人(パソコン起動しません!)
と色々ありまして、 持ち込まれた事件を解決するのが仕事なんですよ。
それがねぇ この 10年はシステム・エンジニア(鑑識兼防犯部署)にいるの。 
なぜ?して事件は起こったのか?!?!
どうしたら未然に防げるのか?
どうやったら犯罪(パソコントラブル)のない世界(社内)で生きれるのか??
という壮大なテーマに日々向かっているのよ。」

私ったら!
パワーシェルの事一言もメモってません!
なんか現実逃避し始めてるわね。


四日目

「350ページ
ややこしやぁ
このコンセプトはわかってる。

ような気がする。

でもパワーシェルではわからん。 これは何のため? いっぱいすぎる。

369ページ
どうもこれ重要らしい。 テストするわけじゃないし、
何か作れたらいいわけでさ。 
適当でいいんじゃね?

404ページ
午後になってくるとさ、いかに寝ないか。 それがすべてなのよ。

472ページ
ここが大事らしい。 
無駄だね。 
私には荷が重すぎる。 
お腹いっぱい」


五日目
「480ページ
最終日始まりました。 
今日はいきなり眠い予感。
大丈夫なのか?!?! これでやりたい事はいっぱいあるができるのか!?やれるのか!?

え? いつの間に 514ページ?
30分経ってないんですけど。
すでに私は置いてきぼり。 どうも if, else, ロジック的な事やってるらしい。 
もし、それ以外の・・・・if,else・・・
もし暗記パンあるなら買い占めたい!
じゃなきゃタイムマシン出して〜! ドラえも〜ん!!

せめて三日前くらいからやり直したい。
今振り返ったら二日目あたりですでに わからん!わからん!わからん! ってメモ書いてた。
なぜ基本的な事がわからないのか。 例が悪いんだと思うの。 もっと興味のある例でやってもらいたい。
うまい食べ物とか、下ネタとか、金とか
ただ名前並べて入れ替えてとか数足してとかさっぱり楽しくないじゃん。

これがさ、ジョンとマイケルの年収を比べるとか、
どっちの彼女歴が武勇伝だとか、
デート代はいくら誰に払ってたとか、
この二人の振られ率をグラフにするとか、
口説き文句の成功率を書き出すとか、
コンビニプリンの売り上げを比べるとか、

そんなんだったら急に目が覚めるのに。


550ページ
Scope スコップじゃねーよ。

564ページ
もう呪文だね。
ハリーポッター呼んできて。
早すぎるんだよ。 これじゃぁ 無理。

隣の子がわかったようなフリしてるけど

お前、本当かよ??

偉そうだよね。 
あんただってさっぱりだよね!
さっぱりだと言ってくれ!!!!!!

569ページ
本当にさ、もうさ、全然ついていけないのよ。

これは後で自分でじっくり勉強しないと。 仕事中に。 とりあえず。 仕事中。
これも仕事さ。

猿にもわかる言葉で言い換えれない人はやっぱりわかってないんだと思うの。

その手間を面倒せーって思うなら人の上には立てないんじゃない?
って事はこいつを先生って呼ばなくたっていいのよ。

実は奴もわかってないんじゃない?

マニュアル読んでるだけでしょう?」


ってな感じで全く身についてないので
これからもせっせと家で奇妙なフィギュア作り続けようと思うのよ。

フロリダ・ディズニー三昧旅行記 〜 ちょっと死んだ

フロリダへ行った話をします。
フロリダ・オーランドと言えばディズニーワールドとユニバーサルスタジオ

他にも色々あったわ
街全体が巨大テーマパークになっていて全部制覇しようと思ったら1、2ヶ月はかかるんじゃないかなぁ

日本だとランドとシーで二つだけど
フロリダだとなんと5つもあるの

そのうち一つはウォーターパークでずっと水着で過ごす感じ
水着は天敵なので今回は4つのディズニーと3つに分かれてるユニバーサルスタジオのうちの2つに行ってきたわ
ユニバーサルも水着パークは遠慮したのよ。

 

ええ、丸6日間の遊園地三昧だわよ!

 

うちの相方は高校卒業後、ディズニーワールド・マジックキングダムで丸一年働いていたからかなり詳しいのよ

でね、私は面倒だし、彼は元々旅行好きだし、全部計画してくれたの
ファストパスもアプリで予約してレストランとかも予約してくれて分刻みで毎日のスケジュールがすでに組まれてるのよ

ファストパス取れなかった人気の乗り物には朝一で並ぶ作戦で
乗り物乗る順番から食事の時間まで全てプランされているの。

朝は開園前に並んで
夜は閉園後に追い出されるまで遊ぶ
という平均12時間のハードスケジュール。

アメリカ大陸でフロリダの沼地帯にはとにかく広大な土地があるのよね

全てが遠い…

歩いて歩いて歩いて3キロ痩せたわよ
毎日足がパンパンよ
フルマラソン年間3回走る相方は平気みたいだけど
私はもう足の豆3回潰れてますから!

でね、私ね、早いのと、高いのと、落ちるのと、回るのと、逆さになるのがダメなのよ。

もうね、何のために遊園地行くの?!?!
って自分で自分を突っ込みたいくらい苦手でね
これまでの人生でもとことん避けてきたの
親の敵だ!ってくらいに距離を置いてきたわ

このまま奴らジェットコースター達とは交わらずに過ごす人生だと思ってたの。
ひっそりと幕を下ろす予定だったのよ

 

その事は相方に散々説明したはずなんだけどなぁ
なんでかなぁ
ファストパスがあるんだって言うのよ
有無を言わさず連れてかれるのよ
何だかね、悲鳴みたいなのが微かに聞こえるの
でもファストパスだからね、並ぶのって数分なのよ
ずっと並んでると、逃げれたかもしれないんだけど
気がついたらもう順番なのよ。

 

ねぇ、これって怖い乗り物じゃないよね?

 

って聞く私に、大丈夫だよーこれ人気あるから!
としか言わない相方

 

まんまと騙されたわ!
すっかり騙されたわ!
旅行の計画を丸投げした私への報いよ!

 

それでは騙された私の無様な様子をご覧ください。

 

スプラッシュ・マウンテン

スプラッシュ・マウンテン

これねぇ この寸前までなんか楽しい感じなの。うさぎとかクマとか歌ってて油断したところでドーーーンと落とされる恐ろしい乗り物
私以外はみなさんそれぞれ写真に向かってポーズを作ってらっしゃいます。
娘の手を握りつぶしていたらしい。

スペース・マウンテン

スペース・マウンテン

相方がディズニー勤務時代に担当してた乗り物だそうです。
ギャーギャー恐怖の叫びをあげる私へ娘が一言「ママ!うるさい!!」

タワー・オブ・テラー

タワー・オブ・テラー

お化け屋敷風の内装が楽しかったの。お化けが誘導してくれるんだけどそのまま一緒に連れて行って欲しかった・・・
のちに見れるであろうこの写真だけを心の支えにこの拷問に挑みました。

他にもいっぱい乗せられたんだけどさ、写真が撮れたのはこれだけで後は買えって言われたのでありません。
もっと恐怖の私が見たかったら今度一緒に行こうねぇ 
後20年後ぐらいだったらすっかり忘れて騙せれると思うわよ。

料理本のレシピは家族用です。

レシピってさぁ 大体4人前くらいだよねぇ
英語レシピだと6、8人前が多いのよ。

家族のために作るってのが前提よね。
そうよね。
作りやすい量ってのがあるのよね・・・


うちは3人だった・・・
でも普段はほとんど娘と二人で食べてた・・・・


あああああああ!!!


いつも2人前を軽く食べてたんだ!


と今更ながら気がつきました。
いやだわぁ デブるはずだわぁ


当初はお弁当用に残ればいいわ。
くらいの軽い気持ちで考えてたのよ。きっと。多分
お弁当用に残る事は稀なんだけどね・・・


分量に気をつけましょう
 

冷静に! 思い込みは泥棒の始まり 

呼び鈴が鳴ったからドアを開けたらね、

・・・・ 返してください。

っていうんですよ。

いきなり


知ってる人。このアパートに住んでる人。
だからドア開けたんだけどさ、
怒ってるの。
プルプル怒ってるの。

何でだろう?
意味わかんないじゃない。

で、言葉が出てこなくって
数秒見つめあってたのよ。
そしたらまた、

返してくれ

って言うのよ。

ん??? 
何のことかな?


身に覚えがあるとしたら・・・・

図書館の本かなぁ?

6月に借りたのよ。
延長6回目にして今もなお捜索中です!

・・・きっと家の中にあると思うのよ。
多分。
絶対!
きっと・・・

探してるのよ。ちゃんと。
出てきたら返す予定だから!
失くしてないから! きっとあるから!!

それともあれかな?

青春?
俺の20代を返せ!とか?

それはなぁ 担当じゃないからなぁ
ちょっと役不足よねぇ
まずタイムマシンを発明する所から始めないと
時間かかる

それとも!
先週ゴミ置場から拾ってきた本棚?
3ヶ月前に拾った鏡?
その前に拾った額?
コーヒーテーブル?
サイドテーブル二つ?
それとも
ほとんど新品状態で捨ててあったブランド物フライパン3つセット???

フライパンだいぶ使い込んじゃったのよねぇ


今日洗濯したでしょ?って聞かれたのよ。
うん、した。

乾燥機から勝手に出したのは悪いと思うけど
俺のピローケース返して。


だって。


出されたことが気に入らないからって盗むのはどうかと思う!!!!

って訴えられました。


説明しよう!!
ニューヨークでは洗濯機は各部屋にないの
アパートの住民が共同で使ってる洗濯機と乾燥機だからね、
出すの忘れてると次に使いたい人が勝手に出して使うんですよ。
それって割とどこでも誰でもやってることで
一般常識だと思ってたし、
特に何とも思ってなかったのよね。
さっさと取りにこない方が悪いのだ!


と言うわけでね、
どうもね、
乾燥機から勝手に服を出されたことに腹を立てて
奴の乾燥中の洗濯物の中からわざわざ生乾きのピローケースを拝借した
と言いたいらしい。

え? 盗ってないよ。

返して!

ない

返して!

ない

返して!

ないもんはないし・・・


ってのを数回繰り返したらやっと

俺、早まったかもしれない・・・

とつぶやきながら帰ってったわ。


今振り返ると笑えるけどさ、
その時はもう心臓ばくばくしたわよ。
だって!拳銃を持つことが許される国だからね!
最近は何かと物騒だしさ
生きた心地がしなかったわよ。


で、鍵をしっかりかけて
乾いた洗濯物をたたんでたらね
見覚えのない靴下が片方だけ出てきたの。
生乾きの・・・
私の乾いた服に混ざっていたってことは、
次に洗濯をしたさっきの返せ兄ちゃんの物だと思うのよ。


どうしよう・・・

怖いよ・・・

また返せっていいにくるかもしれないから返したい。
でも会いたくない・・・
でも返したい・・・

後でこっそり洗濯室のカゴの中に
さも置き忘れたであろうかのように装って置いてきた!

思い込みは怖いわよね。
冷静に!

探せばきっとあるわよ。
フリースのジャケットの内側にパンツと一緒にくっついてるわよ。


今週末は徹底的に図書の本を探そうと思うの。
だって今度呼び鈴をならすのは
機関銃を持った図書委員だと思うのよ。

 

ゆっくり噛んで食べるなんて悠長な事してらんないのよ!!

日頃からデブネタでお届けしていますが、
日頃からダイエットもしています。


四六時中ダイエット記事を読んでいると
よく目にするのは

「よく噛んでゆっくり食べましょう」


これはねぇ きっと効くと思う。
だって相方の食べる遅さときたらオリンピック級
遅さで競わせたら絶対一番よ。
そしてやつは絶対に太らない。

マラソンが趣味ってのもあるけど、
とにかく食べるのがゆっくりなのよ。



で、とりあえず実践します。


同じペースで食べてみる・・・・・

モグモグ・・
モグモグ・・
モグモグ・・・
モグモグ・・・・
・・・

ゴックン!!

あああああっ!!!じれったいのよ!!!!


もうね、チャチャッと食べて、チャチャッと片付けて、
監獄のお姫さまと相棒とコウノドリ見たいのよ!!



毎回15分くらいで平らげて
毎回自己嫌悪に襲われて、
毎回後悔する事になるのよ・・・

でも!
幼い頃からの習慣なのよねぇ
本当に恐ろしいわよね、習慣って。

うちの親父さんがね、仮病親父がね、そりゃぁ 早食いなんですよ。
戦後のひもじい時代を過ごした記憶が強烈すぎて、
それはそれは食い意地がはっているの。

毎回夕飯がバトル

我が子だろうが容赦ないから
欲しい物は全力で奪いにいくから
あの手この手で盗むから!


まず、ちょっとお醤油を台所に取りに行かなくちゃ
って立ち上がるわよね。
その隙にお皿の唐揚げは無くなってるの。

弟たちが面白おかしく今日の出来事を話している横で
ケラケラ笑ってる隙にお皿のミニトマトは減っているの。

最後の楽しみに大事に大事にとっておいたコロッケだって
あれーー?? これ残すの?
って返事する前に盗られちゃうの。

すき焼きとかお鍋とかシェアして食べる物には儀式があるの。

まず、参加者全員小皿と箸を持ってテーブルの周りに立つのよ。
全員準備が出来たところで・・・

よーいドン!!


とりあえずキャパシティー限界まで
小皿にこんもり乗せます。

「いただきます」なんて言わないわ。
それを言わそうとするのは親父の作戦よ。 
丁寧にマナーを守っている間に鍋は空になっているんだもの。
お肉は幻となるの。
ネギの切れ端しか残ってないの。



そんな幼少時代を送るとね、
自然に早食いになるわよね。

だって!!!!  
今食べなきゃ何も無いんだもの!!!
親父さんだけじゃなくて成長期の弟二人だっているんだもの!

食うか食われるか。

まさにサファリ
野獣の戦いなの。


そんな戦場を生き抜いてきたからね
もう本能で平らげるわよ。

誰にも好物は渡さないわ! 


なんて話をしながらの今日の夕飯だって・・・


あれ? 
私だけいち早くお皿が空になってるわ。

おかしいなぁ・・・
どうしちゃったんだろうなぁ・・・
私のお皿には最初からなかったんじゃないかなぁ・・・・



で、それ食べるの?

って娘のお皿に手を出すのだけは
絶対我慢しようと誓います。