ながら運動のすすめ 〜ポケモンゴーと婚活
ポケモンゴーのおかげです。
そんな携帯の料金は会社持ちです。
だけど保険はこのままだとなくなりそうです。
共和党が国民保険をぶっ潰そうとしてるの。
病気になって治っていいのは金のある人だけなんですって。
庶民はノタレ死ねって事らしいです。
だからね、歩くしかないわよね。
自分の健康は自分で手に入れなければ!!
体重はハワイ前に戻ったわよ。
ちょっと! 奥さん!
ポケモンゴー今でもしてるの私くらいだと思うんだけど、
鳩のやつをさ、
鳩かネズミしか出てこないからひたすら
鳩、ネズミ、鳩、ネズミ、スズメ、鳩、鳩、ネズミ、鳩
って感じで狩りに出かけてたら!
鳩が!鳩が!
捕まえた途端に紫のべとべとさんに変化したのよ。
スライムみたいなやつに!
これがね、見かけよりレアなやつでね、
あれよね、地味だと思ってたクラスメートが
卒業10年して同窓会で再会したらイケメンに変身してたってやつよ!
本当はずっと好きでした!
ってとりあえず告ってから隣の席だった山田くん(仮名)に
ねぇねぇあの人の名前なんだったっけ?
って確認取らなくちゃいけないくらい影が薄かった鳩!
遅咲きっていうの?
大学デビュー?
やっぱり人はじっくりゆっくり成長するのよね。鳩もね。
で、がっつり成長しすぎた私ですが、
横だけ成長してますが、
とりあえず全部捕まえちゃえぇ!
どうせ毎日狩りに出るのだ!ってひたすら手を出せば
いい男(ポケモン)にだって出会えるに違いない!
と投げて、投げて、投げまくった甲斐が二日目で現れてしまいました。
今後いいことあるのかしら?
オンライン婚活だって似たようなものよね。
とりあえずひたすらクリック!クリック!クリック!
そして喋る喋る喋る!
喋るって言ってもさ、オンラインだからチャットよね。
テキストね、ラインと変わんないのよね。
同時に4、5人相手にするのは常識よ。
相手にするって言ってもチャットしてるだけよ。
いきなり寝ないのよ。
実際に会うのは厳選された数人よ。
アラフォーシングルママ婚活はながら作業が必然です!
数打てばいい人に巡り会えるのよ。
で、相方も鳩みたいな感じで
最初は全くレア感もお宝感もなかったのですが、
それはそれは穏やかで
私の忙しいママ事情に目くじら立てることなく
次会えるのは2週間後ごめん!って言っても
じゃぁ楽しみにしてるねぇ
ってニコニコしてるような人なのよ。
菩薩かな?
って思う。
そんな相方に今日もポケモン狩りに行ってくる!
って報告したら
携帯の予備バッテリーをそっと渡してくれて
にこやかに行ってらっしゃいと送り出してくれた。
・・・予備バッテリー??
これ、5時間はいけるヤツでしょ?
菩薩だと思ってたけど閻魔様だったの?
これはもしかして苦行なの?
ねぇ、10000歩で帰ってきてもいい?
明日も歩くから!
とりあえず1日8000歩 3日で24000歩 3歩進んで2歩下がりません!!!
歩いたのよ。昨日。
とりあえず。
人生はワンツー・パンチ
だってお医者さまのいう事だもの。
やるわよ。
なんてたってデブだし、
血糖値高いし、
甲状腺腫れてるし、
夏がそこまで来てるし!
娘が体操教室に行ってる間に
1時間弱、汗かきべそかき歩きました。
そしたら10000歩超えてたわ。
達成感が嬉しいね。
あたしも出来たわ! あやこ先生!
ただ歩くだけじゃつまんないから
去年流行ったポケモンゴーしながら歩いたら
たくさん狩れたわ。
大漁!
なんかね、久しぶりに起動したら
新しい機能がいっぱい増えてた。
さらに新しいポケモンがうろついてた
初めましてがいっぱいいる!
Gotta catch them all!
私ったら日本語でポケモンを一度も見た事がない事に気がついたわ。
でね、近所にいるポケモンが表示されてるの。
ピコピコしてるのを頼りにそっちの方にいくと・・・
本当にいた!!!
結構楽しかったわ。
そしたらあっと言う間にお迎えの時間になってたの。
とりあえず
で、
足が、
痛いです・・・・
えーーーーーーーー
どうして??
どうしてこんなに痛いの?
どっか悪い??
まぁ単純にね
運動不足な可能性が一番高いよね。
やっぱりね。
靴もね、
ブーツだったしね。
もうちょっと準備したほうがよかったよね。
こんなんじゃ私の足跡には
花どころかキノコだって生えないわ。
それでも!!!!
これを続ければ健康に痩せれるに違いないわ。
チータだって休まずに歩け! ソレ!って言ってるしね。
ついでに500キロカロリーの日を週に二度も頑張るのだ。
500がどうしても800くらいになっちゃうのだけれど
今までよりはるかに少ないし、
絶対いいはずだ!
明日もやればいいのだ!
とりあえず明日!
そしたら
とりあえずその翌日!!!
そしてその翌日!ってとりあえず決意だけは掲げておく。
とりあえず。
春の大掃除! 片付けれないのだめちゃんはどこでも寝れるのよ
って気軽に始めてみたらね、
あら? ここはどこ?
って感じでね、あっと言う間に魔界になってしまったのよ。
どこか懐かしいこの風景・・・
遠い昔に出会ってたわね。デジャブ?
え? 昨日も言ってた? そうだったかしら??
まぁね、そのままほっといて会社に逃げたりしています。
そんな連休でも何でもないニューヨークは
暖かくなったとはいえ、
相変わらず肌寒い日が続いてて
八重桜があとちょっとで散るかなぁって季節。
英語ではスプリング・クリーニングって言ってね、
春に大掃除をするものなのよ。
冬のクソ寒い時に窓開けたり出来ないから
マジで凍死するからさ、
暖かくなってからホコリを払ったり物動かしたりするの。
だから今、模様替えなのよ。
でもね、
桜を見つめたって部屋は片付かないし、
桜を見つめててもトホホな気分は無くならないの。
もう46にもなるのに、相変わらず片付けられないのよ。
どうにか服と本と書類はコントロール出来てるの。
キッチンとかお風呂とか公共の場もセーフ。
そこまではこんまりメソッドをしっかり身につけたわ。
そこから先に進まないのよね。
私ね、高校生の時はのだめちゃんだったの。
カンタービレののだめちゃん。
いわゆる汚部屋に住んでいました。
だから!
あそこからここまで来たっていう
この進歩を見て欲しいわ。
向上よ。発展よ。進化よ。 猿から人間になったの!
そして汚部屋からは脱出したのよ。
だって・・・ ゴミが層になってません!!!!!
もうゴミは床にありません!!!!
脱いだ服も床にありません!!!!
よく考えてみたらね、自分の部屋を持つって事をあまりした事がないわ。
ちょっと遡るわね。40年くらい。
生まれてからずっと社宅に住んでいたのよ。
小学校上がるくらいまで家族全員で雑魚寝だったわ。
おもちゃは茶箱みたいなのに兄弟4人分一緒に入れられてたの。
あれはあれで結構便利よ。
遊ぶ時には全部ひっくり返して出して、
しまう時には何も考えずに箱にブチこむのよ。
いろんな家に住んだけどだいたいは同じ間取り。
8畳、6畳、4畳の3部屋。
4畳のは両親の部屋、
6畳は勉強部屋、
8畳が子供4人が寝る部屋。
勉強部屋は机を3つとオルガンと本棚入れたら人間が入る場所がなくなったの。
だから物置だったわ。開かずの間よ。
あそこで勉強した事はなかったの。
そもそも勉強をした記憶もないわ。
残りの8畳で兄弟4人雑魚寝してた。
これはねぇ楽しかったなぁ
朝起きると自分が寝てた布団には誰か違う人がいて
自分も部屋の反対側にいたりするし
誰かの寝言で起こされるし、
誰かが寝ながら起き上がったりするし、
頭があるべきところに足があったり、
布団の上には誰もいなくて端の方に寄ってたり、
夜が怖いとか思った事なかったかもしれない。
アメリカに引っ越して
女子の部屋、男子の部屋って別れたんだけど、
家具は妹と全く同じものを左右対称で置いてあるだけで
後は特にインテリアとか考えた事がなかったわね。
高校生の頃また引っ越して
初めて自分の部屋をいただいたの。
そんなだからさ、
いきなり15歳で自分で片付けろっていうのが無理だったのよ。
唯一知ってる片付け方は全部箱にブチ込むなのよ。
で、のだめちゃんになっちゃったのよ。
お手上げだったのよね
大学は誰か寮でルームメートがいるし、
働き出した頃もルームメートがいたから
とりあえずのだめにはならないよう気をつけたけど
快適に住もうとかオサレなインテリアとか考える余裕はなかったわね。
結婚中はもっと部屋の事が出来なくなった。
で、今に至ります。
初めてかなぁ
粗大ゴミの日に拾ってきてない家具に囲まれてるのって。
ベッドとダイニングテーブルとソファーだけなんだけどね。
今使ってる私の机も本棚も椅子も粗大ゴミ
でもね、おかげでね、
どんな状況でも寝れるし、
誰とでも住めると思うわ。
何が言いたいかっていうとね、
・・・まぁ言い訳なんですよ。
で、ブログネタにしよう!!ってね、
現に片付けから逃げてるんです。
今そこで相方が一生懸命本を本棚に運んでいるのを見ながら執筆しています。
でもさ、お手上げ状態になるのは趣味に関するものだけね。
趣味の領域に対する思い入れっていうの?
こだわり?
半端ないです。
もうね、持ってるだけでも幸せなのよ。
眺めているだけでも幸せ。
たまに出して入れ替えたりするのも幸せ。
だから出来れば全部並べた状態で生活してたいの。
だからこの状態が完成かもしれないよね?
え?違う? ダメ?
あ、今咳払いされた。
そろそろ片付けます。 すみません。
100日目の成果 アウトプットとインプットのバランスがないと自滅
毎回大統領としてはこの最初の100日の成果がその後の4年間の色を決めるんだってさ。
トランプは私の予想通り、何にも出来ない人って事だったのよ。
その言い訳として
こんなに難しいって思ってなかったもん! プンプン
だってさ。
この100日間の目立った出来事って言ったらさ
バッシングしかしてなかった
右翼ニュースステーションとか
右翼新聞社とか
右翼ラジオ番組とかがさ、
次々と自滅してってるの。
やっぱりね、ネガティブな事しか言ってないと
その対象となる相手が消えた途端に一緒に消えるしかないよね。
自分の意見って物が無かったんだよね。
文句言ってるだけで。
と言うわけで、100日だし、私もちょっと振り返ろうって思ってね、
部屋の模様替えしたの。
っていうかしてるの。
今でも
あっちの机とこっちの机を入れ替えるだけだったのに!
1日で終るかなぁって思ってたんだけどねぇ
なんでかなぁ 私の机が片付かないの。
あれ作りたい、これ作りたいって買った材料たちが
自己管理出来ない量に増えてたわ。
これじゃ私も自滅しちゃう!!
右翼のみなさんはバッシングっていうアウトプット専門で
出すだけ出して何にも残らなかった例なんだけど、
私はインプットばっかりしてて飽和状態になって爆発するって事ね。
やっぱり小出しにしていかないとね。
情報だって物だって取り込むだけじゃだめなのよ。
この夏はとにかくこの材料たちを使う事に専念するわ。
そして絶対 売りに出す方向に行くのよ!
私のオンラインショップが先か、トランプの失脚が先か!
勝負!
どっちに転んでも私の勝ち!
えりささんの首下では甲状腺が腫れています
でね、ハワイ行ったりしてたら忘れてたの。
甲状腺検査の予約いれてたんだったわ。
甲状腺はマンモグラフィーの日に一緒に検査してたんだけど、
2cm弱の何かができてるんだってさ。
生検検査っていうの? バイオプシー? 細胞を取り出す検査。
1cm超えたらそのバイオプシー検査だっていうから、
どうして今まで気がつかなかったの?!
ってまた怒られた。
だって! 見えないじゃん!
触っても何にもないじゃん!
違和感ないの。
ただ太いだけなのか、鈍いだけなのか
私も本当のところわからないんだけどね。
とりあえずググるよね。
そしたらさ!
どうも甲状腺ホルモンが乱れると太る事があるらしい!!
ちょっと奥さん! 耳寄りな情報よ。
これじゃない? 原因?
デブの原因は甲状腺だったのよ!
あー 私のせいじゃないんだわ。 不可抗力だったんだわ。
しょうがないんだわ。
って多少安心してた。
安心したついでに張り切ってハワイで食べてきた。
多少増えた体重もね、まぁ甲状腺腫れてるし〜〜ってね、
おおらかな気持ちで迎え入れれるわけですよ。
お〜よしよし。寒かったかい?ってね、暖炉の前に座らせて
毛布もってきてあったかいココアを飲ませてあげちゃうくらいの歓迎よ。
さらに甲状腺だからさ〜って腰も重くなるのよ。
ママは甲状腺腫れてるから! 自分でやって!
ってね、用途の幅も広がってきたりして
愛おしさが増してきてたのよ。
あ、私たちずっと一緒にいるんだ・・・
あなたに会うために生まれてきたんだわ。
もう離さない!!
そう思って過ごしてたんだけど
検査の日がやってきました。
待合室で散々待たされてね、やっと現れた医者は
その名の通り、腫れ物に触るように私を扱うんです。
腫れ物ってね、40過ぎたら出来たりするのよ。
全部が癌って事はないからね。
手術って事になってもわりと安全だから! 大丈夫!!
あれ?
なんか違うわ。
もしかして、私焦るべき?
もっと心配すべきだったの?
この反応はおかしいの?
甲状腺LOVEとかミーティングの途中でメモの端に
落書きしてる場合じゃなかったの?
そんな甲状腺もね、医者がほら!ここ!見て!
って指でグリグリ刺されてても、
ちょっと息苦しいくらいで全くわからないんです。
本当にいるの?
それ私についてる?
誤報だったんじゃない? 夢かな?
カルテを見て、医者は「あんた本当に健康ね。」って言うんです。
祖母は橋本病だったんですって訴えてみたんですが、
あーないない、この数値だったらそれはない 多分ない。
って真っ向から否定されました。
デブの原因はどうなるの?
で、そのままバイオプシーだって。
え? 麻酔とかは? しないの?
確かに、私は鈍いらしいです。 痛み感じないらしいです。
が! いきなり検査って!!!
そんな・・・いやん
恥ずかしい・・・どうしよう・・ ちょっと待って・・・
心の準備が・・・
準備できる前にいきなり超音波検査開始です。
喉に当ててぐりぐりされます。
だから! 息できないって! 痛いってば!
はい! 息止めて!
って先生! もうだいぶ前から止まってます! やばいです!
3,2,1 行くよ!!!
って針刺されました。 喉に。
想像してみて!喉に針よ! 痛いのよ!
喉押さえられてると
きゃーって声さえ出せないのよ!!
採取してやっと終ったと思ったら、
もう一度刺されました。
2回やるんだって。
先生! ついでに1cm分採取しちゃってください!
せめて検査されない大きさまでにしちゃってください!!!
って言いたかった。すごく。
目で訴えてたのわかった先生?
目は口ほどに物を言うって聞いてたんですが、伝わった?
結局ね、検査結果は陰性で
親父譲りの健康体をありがたく思いつつ、
今喉の腫れを初めて感じています。
これは絶対腫れてます。
針入れられたせいで
飲み込むとき違和感あります。
触っても痛いです。
首も動かせないの・・・
そして私とってもがっかりしてる・・・
不謹慎だってわかるわ!
健康で何よりだわ!
でもね・・・だってね・・・
結局私は非の打ち所の無い
正真正銘のただのデブだったんですもの・・・
心の落胆が大きいです。
失恋です。
検査前より数段具合が悪いんです・・・
とりあえず、第一印象は見た目が100パーセント
これいいわね。
思いっきりキラキラ前面に出すよりこっちの方が親近感持てるわ。
残念女子のみなさんが美の研究するってところが健気だわ。
やっぱり勉強が得意なのよね。
でもさ、当然、突っ込みます。
「女子もどき」ってあんなんじゃないわ。
私さ、大手ファッション雑誌会社に勤めているの。
でも裏方なのテクノロジーなの。パソコンなの。オタクなの。
全然全くファションと無縁の部署なの。
キラキラ女子の影にいるのよ。
まだ英訳されてないアニメの主題歌を誰より先に覚えたいから
ローマ字で書いてって同僚に頼まれるのよ。
だから本当の女子もどきを知ってるわ。
ドラマの3人は素敵すぎる。
あんなんじゃ女子もどきのもどきっぷりが足らないわ!!!
正真正銘の女子もどきは・・・
息子のお古のポロシャツを着てきます。
シミがついてます。
スニーカーで通勤してオフィス用の靴に変えるんだけど、
それがサンダルで1年中同じの履いてます。
冬でも素足です。
Tシャツの上になぜかタンクトップを重ねます。
髪の毛を一つに縛って一度寝て、起きたような髪型をしてます。
お化粧を試したであろう日はマスカラが必ずまぶたの下に染みてて
たぬきになってます。
太ってしまったのにサイズの小さい服を無理やり着ます。
ミーティングの日には一張羅のジャケットを
机の下の箱から引っ張り出してシワシワのまま着ます。
そもそも帽子とかストールとかクラッチバックとか
ハードル高すぎる!
そこ行く以前の問題だから!
私もね、ファッションとか無縁で生きてきたの。
というか、さほど気にした事はなかったわ。
流行とか追わないし、知らないし、どうでもいいし、
化粧だって大人になるまでほとんど触った事無かったわ。
ひっそりこっそり「流行」を横目に
私の住む世界じゃないって思ってた。
そしたらさ、なんでかなぁ
なぜか大手ファッション雑誌会社で働いてるの。
まぶしいよ。 みんな。
中高生のときなら絶対交わらなかったであろう人種がいっぱいいる。
アメリカにいる少数派のデブじゃない国民は
きっと全員この会社で働いてるんだろうな。って思う。
「キラキラ女子の光で逆光となって消えるのです!」
って城之内さんが言ってたけど
すっごくよくわかる!!
パソコン直しにいくじゃない、
クライアントの机にたどり着くまでに
きらびやかな女子たちの群れに揉まれるんです。
右も左もキラキラしてんの。
そんなところに普段の私のTシャツとジーンズで現れるとやっぱり目立つんです。
注目浴びちゃうんです。
日陰を生きてきた私にそんなの耐えられない!!!!
だからさ、自然とどうにか馴染もうと本能が働くの。
どうやったらこの視線から逃げれるか・・・
ステルス機能のついたスーツとか売ってないし、
X-men だったら透明人間になれたんだろうけどさ、
未だに能力の開発を待っている身としては己の力でどうにかするしかないのよ。
わたしはロジックとデータの世界の住民です。
論理的にファッションを身につけます!!
パターンを探すのよ。 シルエットとかさ。色とかさ、柄とか・・・
ひたすら観察! そして分析! そして統計をとる!
そして一番無難なアイテムを計算してはじき出し、それを買うのだ。
だって目的は目立たないことなんですもの。
いかに群れに馴染めるかが勝負なんです。
世間の女子もどきのみなさま、
いいですか?
ファッション雑誌はすでにおしゃれな人が参考にする代物です。
スタート地点が違うのよ。
雑誌を参考にするのは間違いよ。
まずは普通の人間目指して!!
写真を撮ろう! 物事は第3者の目で見たら真実が見えてくるのさ
そして自分も映る・・・・
ちょっと!
私ってこんなだったの????っって
驚いてるの。
鏡見てるのとは全然違うわよね。
そこに映った姿は・・・・
ドチラサマデスカ?
え? これ私??? 本当に?
いやだわ〜 時には客観的に自分を見なきゃね。
ダメね。
デブをネタにしてる場合じゃないわ!
特に後ろ姿!!!
もう!!
恥ずかしいです。穴に入ります!
現実に知り合いの皆様、お見苦しい姿を見せ続けてごめんなさい。
世間のデブもね、多分実感ないのよ。
思ってるよりずっと太ってるの。
だから平気なのよ。
というわけでやっとどうにかする気になったわよ。
血糖値問題もあるし、私やるわ!
で、まずは食事の改善から始めます。
私ね、自慢じゃないけどこれでもかなりヘルシー志向です。
すっごい矛盾を今ひしひしと感じていますが、
普段はほとんど野菜で生きてます。
相方がベジテリアンなの。
問題はスイーツだな。
あと間食だな。
それと量だな・・・
最近よく聞くファスティングダイエットがいいなと思うの。
週に二回1日のカロリーを500くらいに抑えるというものよ。
早速本も買ったの。
5:2の割合で 普通に食べる日:500カロリーの日
というわけ。
ルールは簡単。
二日続けて500カロリーしない。
翌日にドカ食いしない。
夜はなるべく早めに食べる。7、8時くらいまで
それくらい。
それくらいしか出来ません。
特にたくさん食べちゃったな・・・
って日の翌日にこれします!!!
良さそうだな、って思ったのは、
1日だけとりあえず出来ることよね。
翌日には普通に食べれるって思うだけで精神的に楽よ。
食事の間に時間をおくことで効果が現れるらしい。
しかも疲れも取れて元気が出るって本に書いてある。
まぁ私が生き証人になるわ。
やってみる。
難しい事は考えないの。
適当でもいいの。だって習慣化するのが目的なんですもの。
で、早速1週間目。
2ポンド減ったわよ。 1キロくらい?
仕事中は食べなくても平気だってわかった。
結構楽だったわ。
出来そうだわ。
そして体が軽いって感じもしてるわ!
時間がたったら効果のほどを報告するわね。
でもこれは長期戦覚悟だから効果は1年くらいかからないとないかもしれないのよ。
ふふふふ
さぁこれであなたも今後1年はあたしの戯言に付き合うことになったのよ。
洗濯バトル コインランドリーの乱 勝敗は誰!?!?!
今週も私勝ったわ! 今年は無敗よ。
勝ち続きなのよ。
負けるものですか!
絶対に一番になるのよ。
誰よりも先に洗濯するのよ!
地下の洗濯機争奪戦の勝敗が
週末の過ごし方を大きく左右するのよ!!!
さっさと済まして遊びに行きたいのよ!
今週は旅行分もあるからいつもより多かったのに勝利しましたわ!
ニューヨークのアパートってね、基本古いの。
築100年って普通よ。
地震も戦争も災害もほとんどない湿気もないこの街では建物が壊れないの。
私の住んでいる建物だって115年くらい経ってるわ。
100年以上前ってね、洗濯機は各家庭になかったわよね。
そもそも手で洗ってたかもしれない。
もともと大量の水を各部屋から流す予定ではなかったから
パイプが細いんですって。
壁を壊してまでパイプを変えるようなリフォームはなかなかしないから
洗濯機をおかないでくださいって言われるのが普通よ。
今やアメリカではどの家にもあるであろう食器洗い機だって
ニューヨークの庶民の生活にはないわ。
私のこの両手が食器洗い機よ。
アパートの契約書に洗濯機と食器洗い機を設置したら
即追い出すって書いてあるもの。
だからニューヨーカーはコインランドリーが主流なのよ。
週末にはそれぞれ1週間分の洗い物を持ってランドリーへ出かけるの。
ランドリーへ洗っといてねぇってお願いするサービスもあるわよ。
白も黒も一緒にお湯で洗ってさらに乾燥機に入れられちゃうけどね。
そんな世間ですが、
なんと!!
うちの地下にはランドリーと乾燥機が2セットもあるのよ!!!
しかも最近アップグレードされたの。
新しい機械で性能アップ。
さらにもう25セントコイン貯めまくらなくてもいいの!
なんとカード式よ! 最新よ!
年末までその名の通りコインランドリーだったから
今手元にある$40分の25セント玉どうしたらいいのかしら?
ってくらい貯めてたのよ。
なんか上流社会に仲間入りした気分だなぁ
今までの地下室はさ、薄暗い照明が端の方にあるだけで、
70年代以前に流行った緑がかった水色のペンキで塗られてて、
その辺のペンキが剥げ落ちて年季の入った年輪のようなペンキ層を数えたら
この建物の築年齢だって数えられちゃうんじゃないかなぁ
そしてかつての配色が全くわからないくらい
セピア色に褪せてしまった絵画にエロ落書きはもちろんあるし、
裸の天井からぶら下がってるいろんなパイプが四方八方伸びていて、
そこから無数の蜘蛛の巣が張ってて・・・
住人が引っ越した時に捨てていったであろう運動器具を
管理人が拾ってきてズラズラと並べてて、
その統一されていない器具が薄暗い灯りの元
どう見ても拷問器具にしか見えない。
さらに管理人が飼ってる鯉が泳いでる馬鹿でかいタンクがある。
藻がはると濁った水の中でごめく魚が
バラバラ死体が浮いているように錯覚さえおこすの。
そして管理人が物置にしている部屋があって
なぜかそこに管理人の年老いたお父様がよく昼寝をなさってて
洗濯をしているとそのおじいさまがいつの間にか
こっそり背後に立ってたりするからっ!!
もう叫ばずにはいられない恐怖なの!!!!
そんなマイお化け屋敷なランドリールームへの訪問者は
アップグレードされてから増えました。
私は古いままでも一向に構わないんだけど
やっぱり綺麗になったらお手軽な地下室へと人気が殺到してます。
特に週末は洗濯機争奪戦が激しいのよ。
もし誰かが洗濯中だったらどうすればいいと思う?
自分の洗濯物置いて次です!ってアピールしたって
このアパートでは関係ないわ!!
今回もね、洗濯機の横におもむろに洗濯物の詰まったカゴが置いてあるんだけどね、
洗濯機空いてるの。
カゴの主はいないのよ。
当然私が使うでしょ?
途中でカゴのお姉ちゃんがきて私がカゴ置いてたのに〜〜
っていうから、
私だって置いてたわよ!!!(嘘)
の一言で撃沈。
ゲリラ戦よ!
Battle of the Laundromat - who will be the winner?
I have not lost this year!
I'm on a winning streak!!
I will not be defeated!
I will be number 1!
I will be the first to start the laundry!!!!
Your weekend plans all depend on
If you get to use the basement laundry machine NOW!
I will finish it all before noon so I get to go enjoy my day!!
As usual, I won this weekend as well.
Even with extra amount from my travel last week,
I manage to squeeze 4 loads!
New York City apartments are old.
There's a lot of prewar buildings.
Mine's about 115years old.
We are lucky that there's no earth quakes,
We weren't attacked during WWII ,
and we haven't been hit by natural disasters in the recent years.
No one had washing machines 100 years ago.
People used their hands and washing boards.
So the buildings arent' designed to pump out so much water.
We aren't allowed to install washing machine or dishwashers.
My Landlord will kick me out if I did such thing.
So pretty much all the New Yorkers wash dishes by hands.
Well, most of us that's not part of the top 1%
So we also go out and use the Laundromat on weekends.
Gather up your week worth of dirty laundry and all the quarters you've been collecting.
You can drop it off to have it done for you,
but it costs twice as much and all the darks and whites are mixed together,
and everything goes in the dryer.
So I rather do it myself.
You know what?!?
My building has whopping 2 sets of laundry machines!!
it's been upgraded recently too.
Brand New machines!
and they have installed the card system!!
There's no need to collect quarters anymore.
What should I do with this pile of quarters now?
Arcade?
Anyway, I do feel like I got closer to the top 1%
just a tad bit, but closer for sure.
The basement prior to the upgrade was dark.
The lighting was off to one side.
It had paint chips all over where
I think I was able to count the layers of the paint
just like rings of the tree trunk to determine the age of the building.
And the painting on the wall has faded so much that it lost all the colors.
And full of erotic alterations done by some delinquents from a few decades ago.
The bare ceiling shows pipes of various forms growing all over the place
decorated with cobwebs.....
Who ever moved out has left their exercise equipments, most of them broken.
The super has brought them all to the basement to have it showcased
But those odd and ends equipments sitting in the dark corner of the basement
forgotten by their owners only looks like torture devices to me.
AND!
there's a HUGE water tank with some fish.
With the dim lights and some moss growing,
the fish moving around is unseen and I think it might just be some body parts floating??
There is a storage room and super's father used take a nap there.
Just when you least expected, he will be standing right behind you!!!
I kinda like my very own haunted laundromat in the basement,
but since the upgrade, more people started using it.
The battle gets more fierce on weekends.
So, what do you do when someone is already using the machine?
Would you leave your load right next to it
and hope that people will get the message that you are next in turn??
That does not work in my building.
There was a basket full of dirty clothes next to the washer this time around too.
But the machine is available, and no one else is here to use it.
So of course I'll load my wash!
As I was inserting my card to the machine,
a lady comes down saying
"I left my basket there!"
"well, So did I!!! " (no I didn't)
Well, she didn't press it further.
so I won!
It's a guerrilla warfare!!!